活動報告(旧)
一覧

  • 12月20日(火) 会員増強委員会

    〇第4回会員増強委員会開かれる

     ~ 引き続き新会員発掘に努力を!

      会員増強委員会(委員長 佐々木昭PC)では、12月20日、西洋軒において委員会メンバーなど7名が出席して第4回会員増強委員会を開催しました。会員増強委員会では、会員の退会防止と増強を喫緊の課題として、クラブ会員をグループ別に編成して、8月以降、精力的に新会員獲得のための活動を展開してきた活動進捗状況と新会員獲得・今後、入会予定者について報告がありました。

     今年度上半期に実施した「グループ別特別委員会による会員増強活動」が予想以上の成果があったことから、下半期においても継続的な活動を実施することが決定しました。各グループの把握した情報を検証し、新会員発掘に一層の活動を期待しています。(S)

    出席者 : 今村靜男、大西信也、上井昭一、酒井宏、佐々木昭、佐藤秀雄、村田研一 

          7名(敬称略・五十音順)

  • 12月11日(日) 第6回「私達は忘れない東日本大震災」街頭募金活動実施

    ~東日本大震災から9ヶ月、街頭啓発・募金活動~

      東日本大震災が発生して9ヶ月を迎えた今日(12月11日)、千歳タウンプラザ前において「第6回私達は忘れない東日本大震災」街頭募金活動を行いました。  

     生憎、街頭活動を始めたころから雪が降り、買い物客や道行く人が少ない中で、今村会長はじめ6名の会員が「東日本大震災が発生して9ヶ月が経ちました。日頃の備えを・・」と呼びかけました。今回、北海道電力㈱千歳支社加藤正浩支社長のご配慮でポケットティッシュ(150個)をいただき、ポケットテッシュには「四つのテスト」などを記載したカードを貼り付けて配布し、あわせてロータリー活動をPRしました。1月11日は14時から始めます。啓発場所は別途、お知らせします。多くの会員にご参加をお願いします。(S)

    募金額 5,205円

    参加者:五十嵐桂一、今村靜男、大西信也、川端清、酒井宏、秡川勝文の各会員(敬称略・五十音順)

                      

            親子で募金!ありがとう      寒いけど心はあったかポカポカ(*^_^*)

  • 12月8日(木) 東日本大震災被災地からの避難家族への支援を!

    「3・11東日本大震災『絆で結ぶあったか千歳』チャリティー」開催準備始まる。

     1000年に一度の未曽有の東日本大震災により、被災家族23世帯59人が千歳の地に避難し、不自由な生活を余儀なくされています。このことから千歳市民がこぞって被災者を温かく受け入れるための支援活動の一環として千歳RCと千歳セントラルRCが共催してチャリティーをすることとなり、12月8日第1回実行委員会を開催し、準備のために本格始動をしました。

    タイトル:「3・11東日本大震災『絆で結ぶあったか千歳』チャリティー

     と き:2012年3月11日(日)18時~

     ところ:ANAクラウンプラザホテル千歳

     現実行委員会メンバー

      千歳RC:会長 今村静男 会長エレクト 村田研一 幹事 酒井宏 社会奉仕委員長 

                          五十嵐桂一 SAA・プログラム委員長 下山徹哉 副幹事 沼田常好

      千歳セントラルRC:会長 羽生有三 会長エレクト 彦坂忠人 幹事 須藤丈

                   地域活動委員長 加藤晶啓 社会奉仕委員長 入口博美 

  • 11月26日(土) 佐藤彰二会員逝く

     当クラブ会員 佐藤彰二会員が11月26日、入院先の病院において急逝されました。享年59歳。

     佐藤彰二会員は2010年7月に入会し、当クラブでの在籍が1年でロータリー財団・米山記念奨学委員長に推挙され、クラブ運営に期待された一人でした。佐藤彰二会員は、ロータリー活動に熱心であり、人望も厚く、常に「地域の人々との話をすることが自分に職業に生かせることが多い」と交流を図っている姿が思い出されます。

     当クラブを担う人だっただけに残念でなりません。安らかにお眠りください。 合掌

                  

               佐藤彰二さんが愛用したゴルフ用具が飾られていました

  • 11月24日(木) RAC第6回定例会開催

    〇東日本大震災被災地視察報告

     千歳RACは、11月24日、レストラン・インターにおいて第6回定例会が開催されました。例会には石川・珠洲RC平蔵氏、千歳RAC 5名、赤平RAC 1名、千歳RC 5名(今村会長、藤本副会長、末廣副委員長、大西委員、酒井)、千歳CRC 8名、恵庭RC 2名の計21名が出席しました。

     定例会では、会員増強についての積極的活動が喫緊の課題であり、共同提唱のRCへの要請があり、続いて11月12日、函館市で行われた「第10回北海道RA交流会」についての報告と社会・国際奉仕委員会 西村英晃委員長から「今後、私達に出来ることは・・??」と題して、東日本大震災被災地視察を通じて学んだことを多くの写真を使っての報告がありました。その後、各RCの代表者から講評がありました。(S)

     西村委員長の活動報告