◇伊藤一三会長
皆さん新年おめでとうございます。
本日は、令和3年最初の例会です。久々に皆さんにお会いできまして本当にうれしい気持ちです。昨年はコロナで始まりコロナで終わった一年でした。昨年の7月1日スタートし間もなく行事の中止や変更があり年末までその影響が続きました。その中でもいくつかの行事が形を変えながらでも実施出来たのはここにいる皆さんや役員のご協力があったおかげと感謝しているしだいです。年が明け、私の年度も折り返し地点に突入しました。変更があるにしてもできるだけの例会や事業を実施していきたいと思っておりますので皆様のご協力を引き続きお願い致します。1月8日に千歳商工会議所の新年交礼会に参加してきました。また、1月14日には千歳青年会議所の新年交礼会にも参加してきました。どちらも会食を中止した形式で1時間弱の会でした。千歳ロータリークラブと同様、いろいろご苦労されているなと感じました。私は、2020―2021年度の会長テーマを「ロータリーを楽しもう」としました。このテーマを決めた時には、コロナの流行を想像もしていませんでしたから今となっては何かピントがズレたテーマに思えてなりません。しかし皆さん、私の年度はまだ5カ月余りあります。また、もうすぐ春がやってきます。いろいろな工夫をしながら行っていきますので、悪いことばかりが記憶に残る年度にならないようにどうか皆さんのお知恵をお貸し下さい。冒頭にお話ししました通り、本日は新年最初の例会です。新年交礼会的要素もありますのでどうか楽しんで頂きたいと思います。本日の例会宜しくお願い致します。
◇稲川和伸 幹事
1.昨日、配信した理事委員長会議報告でお知らせしておりますが、コロナ禍の中、「市長卓話」は中止となりました。2月のスケジュールについて2月4日は通常例会、2月18日の夜間移動例会は、昼の通常例会に変更しANAクラウンプラザホテル千歳で開催、2月25日は通常例会となります。
現在の状況では、夜間例会開催は難しく、夜間例会を昼の飲酒無しの例会に変更し時間短縮・ロータリーを勉強できる例会していきたいと思います。
2.小畑会員のご尊父様がご逝去されました。心よりお悔やみ申し上げます。コロナ禍の中、通夜2月17日・告別式18日に茨城県で執り行われます。ご香典・ご供花についてクラブでもお預かりしていますので、本日と2月4の例会時に幹事・事務局にお声おかけください。
3.本日例会終了後、地区大会でのクラブ紹介イメージ動画の撮影を行いますのでご協力お願いいたします。
◇社会奉仕委員会 竹原正年 委員長
※毎年恒例のチャリティおみくじへの協力について
(皆さまの協力で総額6万円となりました・・・使途については今後検討します)
◇クラブ会報・公共イメージ・雑誌・IC委員会 小野田禎久 副委員長
◇国際奉仕委員会 吉田真也 委員長
書き損じはがき提供についての協力依頼
◇ニコニコボックス 親睦活動委員会 石川重雄 副委員長
本日:36,000円
トータル・624,000円
ご協力ありがとうございました。
◇1月のお誕生日紹介
・平間和弘 会員(分収造林組合長) 1月5日
・村松英明 会員 1月9日
・五十嵐桂一 副委員長 1月10日
・佐藤秀雄 パストガバナー 1月11日
・佐々木義朗 副幹事 1月11日
・沼田常好 パスト会長 1月14日
・牟田裕一 会員 1月27日
◇出席率報告 出席・資料管理委員会 反田真嗣 委員
本日の出席者 43名/74名中
前回の出席者 60名/75名中
前々例会(確定出席数) 63名/75名中(出席率84%)
(記録:クラブ会報・公共イメージ・雑誌・IC委員会)
◇五十嵐宏 副会長
伊藤一三会長が公務のため欠席となりましたので五十嵐宏副会長がご挨拶されました。
①伊藤会長が公務のため欠席ですので、代わりに報告・挨拶いたします。
②11月4日千歳市の市政功労の式典で当クラブが善行功労賞をいただきました。
③本日の臨時理事会にて以下を決定しました
・11月19日開催予定の夜間例会「キリンハウベ」は中止とする。
・12月17日実施予定のクリスマス例会ならびに1月14日開催予定の新年交礼会については実施可否を11月26日の理事会で決定する。
④本日の例会、ロータリー財団・米山記念奨学委員会の五十嵐桂一副委員長・太田千鶴子委員の卓話です。よろしくお願い致します。
◇稲川和伸 幹事
①新型コロナウイルス市中感染拡大(クラスター)が発生のため、10月29日の「炉辺談話」を中止いたしました。
②11月4日(水)、ホテルグランテラス千歳で行われた千歳市表彰贈呈式に五十嵐副会長と稲川幹事で出席してきました。今回の当クラブのほか「技能功労表彰」に木村聡史会員、「善行表彰」に福田直前ガバナー、根橋社長の株式会社デンソー北海道、小野田支店長の北海道ガス株式会社千歳支店が表彰されました。
③皆様からご協力いただいた「子ども食堂応援イベント」寄付金を11月10日(火)三役と社会奉仕委員長で市内4か所の子ども食堂の代表者の方に贈呈してきております。
④11月13日の第7グループ会長幹事会がコロナウイルス感染拡大により中止となりました。
⑤11月19日夜間移動例会「キリンハウベ」を理事会報告で連絡いたしましたが、中止休会となりました。新型コロナウイルスの市中感染(クラスター)が発生、今後の感染拡大のリスクを鑑みての対応です。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
⑥「ロータリーサンタちとせ」事業についても、新型コロナウイルスの市中感染拡大のため今年度の事業は中止となりました。
⑦介護施設経営の田口さつき会員から12月で退会の申出がありました。コロナ禍のなかで例会等のロータリー活動が参加ができない状況のため退会となります。田口会員からはニコニコBOXとお茶菓子をいただいております。お菓子は各テーブルにお配りしています。
⑧千歳ローターアクト親睦例会11月26日(木)18:30からオンライン開催となります。
⑨千歳ロータリークラブのホームページが外部のフィッシング攻撃により10月31日から11月1日の間無効となりました。現在は復旧していますが今まで他人事と思っていましたがセキュリティの重要性を認識しました。
◇青少年奉仕・ローターアクト委員会 大西信也 委員長
11月26日に実施する千歳ローターアクトクラブ定例会議についてご案内をいただきました。
なお、今回の定例会議は初めてのオンライン開催となります。(弁当付き・ビンゴゲーム企画あり)
Copyright © 2021 千歳ロータリークラブ All rights Reserved.