活動報告(旧)
一覧
11月23日(水) 優良・永年勤続従業員をロータリークラブ会長表彰
勤労感謝の日の11月23日、千歳商工会議所(会頭 瀧澤順久)主催の「平成23年優良・永年勤続従業員表彰式」が千歳商工技術研修センターにおいて、受賞者をはじめ山口市長、本宮市議会議長など来賓及び企業管理者などの出席の下で行われました。
千歳ロータリークラブ会長表彰は、1970年(昭和45年)11月、千歳商工会議所創立10周年を機に千歳市内商工業界において勤勉・誠実で他の模範として企業等の発展に努力している従業員を顕彰するために始まり、今年で41回目を迎えています。
今村会長は、祝辞の中で「『ロータリーの職業奉仕』の考え方が、企業等においてそれぞれの仕事を通じて社会に貢献することに通じるもの」と問いかけていました。本年度は、優良従業員1名、永年勤続従業員4名に表彰状と記念品が渡されました。(S)
◆千歳ロータリークラブ会長表彰(敬称略)
・優良従業員 東 誠(㈱ダイナックス)
・永年勤続従業員
10年以上 石鉢 和博(千歳交通㈱)
20年以上 和田 功二(㈱山三ふじや)
25年以上 塩田 啓子(千歳印刷㈱)
30年以上 古谷 智志(㈱山三ふじや)
ロータリークラブ会長表彰受賞の塩田啓子さん(千歳印刷㈱)
左から今村会長、山口市長、塩田さん、近藤社長、瀧澤会頭
ロータリークラブ会長表彰受賞の塩田啓子さん(千歳印刷㈱)には、千歳RCの会報等の校正を担当していただいています
11月20日(日) 長沼RC創立20周年記念式典
〇長沼RC創立20周年記念式典・祝賀会に31名登録
長沼RC創立記念祝賀会・懇親会が、11月20日(日)13時30分から長沼町総合保健福祉センター「りふれ」において、当クラブから31名をはじめ、地区役員、来賓及びロータリアン等、総数で157名が登録されて行われました。
記念プログラムの公開講座では、町民約60名の出席があり、地区PG 小林博氏(札幌がんセンター理事長、北海道大学名誉教授)が、「がんと人間の幸せ」をテーマに講演がありました。
記念式典では、記念事業として「一般公開講座」「RI奉仕活動パネル展」「長沼町図書館へロータリー文庫基金30万円の寄付」が発表されました。引き続き、長沼RC髙橋義博会長の挨拶、来賓祝辞、スポンサークラブ恵庭RCに記念品の贈呈がありました。
引き継ぎ行われました記念祝賀会は、当クラブの佐藤PGの乾杯から始まり、余興では地元バンド「jackBox」の演奏があり、最後、地区代表幹事杉江俊太郎氏の万歳三唱で閉会されました。(S)
公開講座講師:小林博PG(札幌北RC) 高橋長沼RC会長挨拶
熱燗組!最高 !(^^)! “手に手つないで”〆 !
11月14日(月) パスト会長会議
〇第2回パスト会長会議開催
11月14日(月)、西洋軒においてパスト会長はじめ、現会長、会長エレクトなど12名が出席して第2回パスト会長会議が開催された。この会議は、会長経験者から年度のクラブ運営についての指導を受けるために毎年、恒例的に行われています。
冒頭、今村会長から「クラブの舵取りとして4ヶ月余、137日が過ぎた今、先輩であるパスト会長の皆さんから本年度のクラブ運営について評価と今後の活動など忌憚ないご意見をいただきたい」との挨拶がありました。
続いて各パスト会長からは、「今まで通り自分の信念でクラブ運営を」、「ロータリーのよいところは一年で終わること。思うままに・・」「執行部は頑張っている。そのままでよいのではないか」との激励が多く寄せられました。反面、運営に当たって「改善や見直しすべし」との意見があり、論議の末、早急な対応策を検討することとなるなど、活発な意見交換があり、有意義な会議が行われました。(S)
11月10日(木) 第5回「私達は忘れない東日本大震災」街頭募金活動実施
~11年11月11日11時に千歳モール前で~
100年に1回の「11並びの日」の11日、千歳モール(千歳市勇舞)前において1000年に一度と言われる未曽有な東日本大震災を忘れてはならないと、「第5回私達和忘れない東日本大震災」街頭募金活動を行いました。
買い物客で賑わう千歳モール前で今村会長はじめ7名の会員が「東日本大震災が発生して8ヶ月が経ちました。日頃の備えを・・」と募金を呼びかけました。今回、北ガス㈱宮本伸司千歳支店長から提供のあったポケットティッシュ(150個)に「四つのテスト」などを記載したカードを貼り付けて配布し、あわせてロータリー活動をPRしました。
募金額 11,933円
参加者:五十嵐宏、今村靜男、大澤雅松、川端清、酒井宏、宮本伸司、村上光輝各会員(敬称略・五十音順)
防寒対策ばっちりで集合!! 買い物客も快く募金(^^)/
たくさんのご厚意が寄せられました ありがとうございました<(_ _)>
11月10日(木) RAC第5回定例会開催
〇RAC定例会で「頭を使おう!漢字テスト」にチャレンジ
千歳RACは、11月10日、レストラン・インターにおいて第5回定例会を開催しました。当日は千歳RAC 5名、千歳RC 4名(浅利美恵子、酒井宏、下山徹哉、菅原正行)、千歳CRC 2名、恵庭RC 2名の計15名が出席しました。
定例会では、小樽で開催された「地区大会」及び10月30日、上川町層雲峡観光ホテル~JR赤平駅まで○○㎞を「自転車リレー」を行い、道行くドライバーはじめ人々に交通安全を訴える活動報告がありました。
クラブ奉仕・専門知識開発委員会担当で、漢字の書き取りをはじめ、難読漢字読み取り、熟語を完成させつ問題など「頭を使おう!漢字テスト」が行われ、難問に「読めず・書けず」と苦戦をする姿が見られました。