活動報告(旧)
一覧

  • 11月9日(水) 「会員増強リーダー及びサブリーダー等会議」の開催(会員増強委員会)

     11月9日(水)18時30分からリアンにおいて会員増強のための特別委員会のリーダー及びサブリーダーなど13名が出席して行われました。会議では、佐々木昭委員長から活動実態の報告と本年8月以降、全会員が5グループに分かれて新会員勧誘活動を展開してきた結果について、各リーダー等から報告されました。

     最後、佐藤秀雄PGより、「全会員が5グループに分かれての活動は、意識が高まり、情熱を感じた。また、佐々木昭委員長の2年にわたる会員増強の集大成であり、大きな成果が見られた」と講評があり、11月末までを目標に活動を継続することを確認しました。

        今村会長挨拶

  • 11月6日(日) 女性のためのゴルフコンペ開催

    ~募金99.200円集まる~

     11月6日(日)、社会奉仕委員会(委員長 五十嵐桂一)主催の「女性特有のがん検診受診率向上啓発支援のためのゴルフコンペ」を行いました。雨模様が心配されましたが、シャムロックゴルフCCにおいて当クラブをはじめ、千歳市内RC,LC、JC,PB,ソロプチミストなど7奉仕団体と社団医療法人北楡会などから32名の参加をいただきました。 

     この度のコンペは、女性特有のがん検診受診率向上啓発用パンフレットの資金集めが主眼で、プレー代や懇親会費に募金分を含め、チャリティーホールでの募金、コンペ入賞者などからの寄付など99,200円が寄せられました。(活動の詳細は、別途報告)

     優勝 千歳中央LC 服部賢二氏、準優勝は千歳RC武石忠俊氏

      スタート前、少々、寒い中で緊張!!

  • 10月25日(火) 街頭募金を千歳市社会福祉協議会に預託 

     10月11日、タウンプラザ前において「第4回私達は忘れない東日本大地震」街頭活動を行い、道行く市民の皆さんから寄せられた浄財13,685円(一部、9月11日の第3回街頭活動時の募金を含む)を、10月25日、今村会長ら3名が千歳市社会福祉協議会を訪問し、沼田常好理事に手渡し、預託しました。

     本年3月11日、東日本大震災が発生し、未曽有の多くの犠牲者と被災者を数え、未だ復旧・復興が遅々として進んでいない状況にあります。当クラブでは、毎月11日を「私達は忘れない東日本大震災」と銘打って、千歳市内において街頭活動を通じて「震災から身を守るのは日頃の心掛けが大切」と呼び掛け、街頭募金を行っています。この活動は、来年6月まで毎月11日に行います。

     

    今村会長から沼田千歳社協理事に義援金を預託

  • 10月18日(火) 曙会員逝く

    〇クラブの盟友 曙恒平会員逝く                        

     当クラブ会員曙恒平会員が10月15日、入院先の病院において急逝されました。享年57歳。

     曙会員は1997年6月、千歳ロータリークラブに入会し、以来、親睦活動委員長(2回)、米山奨学会委員長、国際奉仕委員長(2回)、職業奉仕委員長、SAA委員長(2回)、ロータリー財団委員長を歴任するなど、クラブ運営に貢献しており、当クラブを支えていただきました。

     曙会員は、ロータリーをよく知り、人望も厚く、会員減少が続く中で当クラブを担う人物として期待されていましただけに「巨星落つ」そのもので残念でなりません。安らかにお眠りください。合掌。

     

    笑顔が素敵な遺影、今にも語りかけてくるよう・・

                                                                                                

    祭壇のゴルフバック、帽子などが寂しそう・・

  • 10月15日(土) 地区大会「会長・幹事会」 

    〇制定案上程決議

     10月15日、地区大会「会長・幹事会」(第1日目)がグランドパーク小樽において行われ、佐藤秀雄PG、今村会長、酒井幹事の3名が出席しました。協議では、千歳クラブ提案の「決議第12号~2013年の規定審議会に制定案を提出することを決議する件」が上程審議され、出席者全員により承認(拍手)され、熊澤ガバナーから「上程承認」事項として発表され、本会議に上程されました。

        

       熊澤ガバナー挨拶        矢橋PGが大会決議案を上程