活動報告(旧)
一覧
10月8日(金) ピンクリボンチャリティーゴルフコンペの開催
当クラブ主催のピンクリボンチャリティーゴルフコンペが、10月8日にちとせインターゴルフクラブにて開催されました。このチャリティコンペは、乳がんの正しい知識を広め、乳がん検診の早期受診を推進することなどを目的としているピンクリボン運動を支援するために、社会奉仕委員会の担当により行われたもの。当日のコンペは、当クラブからの7名の他、総勢34名の参加がありました。またピンクリボン in Sapporo の事務局からは、実行委員長である札幌医科大学の大村東生助教授がゴルフコンペから参加された他、事務局長の木原くみこさん(三角山放送局パーソナリティ)も懇親会から参加されました。
ゴルフが終わった後は、引続きレストランインターにて懇親会が行われました。当クラブからは、コンペに参加した7名の他、佐々木会長をはじめとした5名の会員が参加しました。佐々木会長の挨拶、今野社会奉仕委員長の挨拶ののち、ゴルフコンペの表彰が行われ、当クラブの福田武男会員が見事優勝を飾りました。なお、参加者の皆さんからのチャリティとして17万8千円を、ピンクリボン実行委員会へ寄付いたしました。
9月21日(火) セーフティーコールに参加
秋の交通安全運動(9月21日~30日)の一環として、9月21日に中央大通りで行われたセーフティーコールに、千歳RCからは千歳市交通安全運動推進委員会の委員長である沼田会員、千歳地区交通安全協会の会長である上井会員をはじめ22名の会員が参加しました。当日は、千歳市民文化センター前に集合した後、ANAクラウンプラザホテル前に並んで黄色い旗を手に行き交う車両のドライバーにスピードダウン、シートベルト着用を呼び掛けました。
9月16日(木) 木曜会ゴルフコンペの開催
本年度3回目の木曜会ゴルフコンペが、9月16日にシャムロックカントリー倶楽部にて開催されました。当日は9月半ばとしては珍しい残暑の中、10名の会員が参加してプレーを楽しみました。プレー終了後は、引き続き表彰式が行われました。成績は以下のとおりでした。(かっこ内のスコアは、グロス、ネットの順です)
優勝 羽山 昇蔵 (75、 71.4)
準優勝 平間 和弘 (88、 73.6)
3位 村田 研一 (81、 73.8)
4位 佐藤 晴一 (89、 74.6)
5位 武石 忠俊 (81、 75.0)
6位 加藤 輝明 (84、 75.6)
7位 下山 徹哉 (99、 76.2)
8位 佐藤 秀雄 (86、 76.4)
BB 尾崎 伊智朗 (97、 76.6)
BM 村上 光輝 (103、 79.0)9月16日(木) 祓川会員の歓迎会の開催
祓川会員の入会を記念して、9月16日の例会終了後に歓迎会を開催いたしました。当日は、佐々木会長から歓迎の挨拶、そして推薦者である今野会員の乾杯により会が始まりました。最初は幾分緊張気味の祓川会員でありましたが、杯を重ねるうちにロータリーの仲間として懇親を深め、これからの活躍が期待されるところです。
なお、前日の9月15日に誕生日を迎えた宮本会員の誕生祝いも併せて行われました。
9月13日(月) ピンクリボンチャリティーコンペの紹介
9月13日にリアンで開催されたピンクリボンチャリティーパーティーの席上で、佐々木金治郎会長が10月8日に開催されるピンクリボンチャリティーコンペの紹介を行いました。当日は、乳がんの啓発運動であるピンクリボン運動を支援するためのチャリティーパーティーとして企画され、キキ&ウィリーのゴスペルコンサートなどが行われました。その中で、祝杯の挨拶を行った佐々木会長は、ピンクリボンの活動への賛同を訴えるとともに、当クラブが主催するチャリティーコンペへの参加を呼びかけました。