活動報告(旧)
一覧

  • 4月17日(土) 神戸南・千歳RC交歓ゴルフコンペ

    4月15日~17日の3日間、友好クラブ・神戸南ロータリークラブ(和田善弘 会長)会員10名をお迎えして、「神戸南・千歳RC交歓ゴルフコンペ」を行った。

    1日目の15日は、小雪がちらつき、肌を刺すような寒風さすぶ中、ザ・ノースカントリーGCにおいて神戸南RCから5名が参加し、総勢19名で行った。結果は、密かに闘志を燃やしていた下山徹哉会員が初戦、優勝を勝ち取った。

    2日目は、オープン初日の札幌国際CC島松コースで、神戸南RCから10名が参加、総勢22名で両クラブ対抗のゴルフコンペを行った。スタート時は、体に感じる程度の風であったが、気温が上がらず、寒さを感じながら舌戦を含めて交流が深められた。結果は、舌戦最高潮の千歳RCの村田研一会員が実力を発揮して優勝した。団体戦では、各チーム上位5名の合計点の低い千歳チームが初めて神戸南チームを制した。特別賞は神戸南RCの和田要会長エレクトに贈られ、終了後の懇親会では、ゴルフ談議で大いに交流を深めることができた。

    最終日の17日は、シャムロックCCにおいて、神戸南RCから4名が参加して総勢12名で行われた。スタート時点には太陽が出てゴルフ日和と見られたが、昼からは身体にこたえるような寒風が吹き、肩をすぼめながらのプレーであった。優勝は、末廣孝会員が実力を発揮して優勝した。

    連続3日間プレーをした方は、神戸南RCの福田義信会員はじめ、千歳RCの瀧澤順久、羽山昇蔵、福田武男各会員の4名が奮戦した。

    今回、友好クラブ相互理解と親睦・交流を図ることを目的に行われ、15日開催の「歓迎例会」と、その後ラウンジ・サンタナでの「歓迎懇親会」でロータリー談義に花を咲かせた。ゴルフコンペでは、団体及び個人優勝はじめ、上位を独占したが、次回は、神戸の地を舞台に行われる予定であり、源平合戦の「鵯越えの逆さ落とし」にならないように参加予定者は体力・技量を養っていただきたい。

    ◇皆さん、お寒い中、たいへんご苦労様でした。

    (木曜会幹事 酒井  宏)

  • 4月13日(火) 千歳プロバスクラブが例会

    4月13日にリアンで開かれました。千歳RCからはプロバスクラブ委員会の山田睦雄委員長、佐々木昭副委員長が出席し、来賓として紹介されました。

    会員卓話は、野澤邦彦幹事による「防衛大学校の紹介」です。野澤幹事は千歳出身で千歳高校から防衛大学校に進み、卒業して自衛官(ジェットパイロットとして任官)となり、防衛大学校の教授も。スライドを使って、防衛大学校の特徴、組織、教育内容、学科や訓練以外の部活動、卒業式に鳩山首相も出席して祝辞を述べたことなど概要を説明しました。また、会員の川瀬正明千歳科学技術大学教授が4月から同大学の学長になったことや、朝倉範夫前会長が園遊会に招かれたことなどが紹介され、大きな拍手が起こっていました。

    (齊藤 武司 幹事長)

  • 4月12日(月) セーフティーコールに参加

    春の交通安全運動(4月6日~4月15日)の一環で、4月12日に中央大通りで行われたセーフティーコールに、千歳RCからは千歳地区交通安全協会の会長でもある上井会員はじめ22名が参加しました。千歳RCの会員は、ポスフール千歳店の前に並んで、黄色い旗を手に行き交う車両のドライバーにスピードダウン、シートベルト着用を呼び掛けました。

  • 3月30日(火) ロータリー会員情報

    ドンタコス・キタガス、恵庭に出現

    3月25日の5クラブ合同夜間移動例会で次年度留学生予定者としてギターと歌を披露した自称メキシコ出身のドンタコス・キタガスさんが、3月30日に恵庭市栄恵町のライブハウスで開かれた恵庭ワイン会例会に登場し、ギターを演奏しながら、熱唱しました。

    ワイン会には恵庭RCの村本会長、久野パスト会長、千歳RCの大澤会員も出席していて、アトラクションのギター演奏の後で、ドンタコス・キタガスさんに飛び入り出演するようそそのかしていました。ドンタコス・キタガスさんは嫌がる風もなくステージに登場し、見事なギターテクニックと美声を披露し、50人余りの出席者から大きな拍手を受けていました。

    なお、この日はサングラス、アフロヘアかつらを着用していなかったこともあり、「あれは北海道ガス千歳支店の宮本支店長ではないか」との指摘の声もあったようですが、拍手と歓声にかき消されていました。

  • 3月18日(木) 木曜会パークゴルフ会が第1回大会を開催

    木曜会(五十嵐宏会長、藤本敏廣パークゴ ルフ幹事)は3月18日、会員10名の参加を得て、フジパークゴルフ場(藤本敏廣会員)の屋 内ふじコースにおいて「早春パークゴルフ大 会」を行った。パークゴルフ大会は1年振りの 開催で、腕に自信のある面々が始まる前から 「口角泡……」とまでは行かないが、すでに 「優勝争い」が見られた。

    難しく設定されたコースは、意外なところで OBとなるなど参加者を悩ましたが、佐々木 (昭)、川端清両会員が見事、ホールインワン を記録した。

    競技を終え、クラブハウスでアルコールな し、ジンギスカン鍋を囲んで昼食をしながら、 真面目に「ロータリー談義」を行うなど、和気 あいあいの中で行われた。大会終了後、上井、木村、藤本の3会員が勝 負を掛けてチャレンジマッチ。上井会員の勝ち という情報が入っている。

    【成績】
    優勝 藤本敏廣
    準優勝 上井昭一
    1位 木村照男
    2位 佐々木昭
    3位 五十嵐宏

    【入賞者以外の参加者】
    岩崎暉久 川端清 酒 井宏 佐々木金治郎 山田睦雄(敬称略)

    (記録 木曜会幹事 酒井 宏)