◇五十嵐宏 副会長
伊藤一三会長が公務のため欠席となりましたので五十嵐宏副会長がご挨拶されました。
①伊藤会長が公務のため欠席ですので、代わりに報告・挨拶いたします。
②11月4日千歳市の市政功労の式典で当クラブが善行功労賞をいただきました。
③本日の臨時理事会にて以下を決定しました
・11月19日開催予定の夜間例会「キリンハウベ」は中止とする。
・12月17日実施予定のクリスマス例会ならびに1月14日開催予定の新年交礼会については実施可否を11月26日の理事会で決定する。
④本日の例会、ロータリー財団・米山記念奨学委員会の五十嵐桂一副委員長・太田千鶴子委員の卓話です。よろしくお願い致します。
◇稲川和伸 幹事
①新型コロナウイルス市中感染拡大(クラスター)が発生のため、10月29日の「炉辺談話」を中止いたしました。
②11月4日(水)、ホテルグランテラス千歳で行われた千歳市表彰贈呈式に五十嵐副会長と稲川幹事で出席してきました。今回の当クラブのほか「技能功労表彰」に木村聡史会員、「善行表彰」に福田直前ガバナー、根橋社長の株式会社デンソー北海道、小野田支店長の北海道ガス株式会社千歳支店が表彰されました。
③皆様からご協力いただいた「子ども食堂応援イベント」寄付金を11月10日(火)三役と社会奉仕委員長で市内4か所の子ども食堂の代表者の方に贈呈してきております。
④11月13日の第7グループ会長幹事会がコロナウイルス感染拡大により中止となりました。
⑤11月19日夜間移動例会「キリンハウベ」を理事会報告で連絡いたしましたが、中止休会となりました。新型コロナウイルスの市中感染(クラスター)が発生、今後の感染拡大のリスクを鑑みての対応です。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
⑥「ロータリーサンタちとせ」事業についても、新型コロナウイルスの市中感染拡大のため今年度の事業は中止となりました。
⑦介護施設経営の田口さつき会員から12月で退会の申出がありました。コロナ禍のなかで例会等のロータリー活動が参加ができない状況のため退会となります。田口会員からはニコニコBOXとお茶菓子をいただいております。お菓子は各テーブルにお配りしています。
⑧千歳ローターアクト親睦例会11月26日(木)18:30からオンライン開催となります。
⑨千歳ロータリークラブのホームページが外部のフィッシング攻撃により10月31日から11月1日の間無効となりました。現在は復旧していますが今まで他人事と思っていましたがセキュリティの重要性を認識しました。
◇青少年奉仕・ローターアクト委員会 大西信也 委員長
11月26日に実施する千歳ローターアクトクラブ定例会議についてご案内をいただきました。
なお、今回の定例会議は初めてのオンライン開催となります。(弁当付き・ビンゴゲーム企画あり)
◇伊藤 一三 会長
皆さんおはようございます。
すっかり秋も深まり10月最後の例会となりました。
あいにく天気はよくないですが本日も宜しくお願い致します。
先月の丸駒での夜間移動例会は多くの皆さんにご参加いただきありがとうございました。その際、懐かしい写真などを見せていただきながら楽しい時間を過ごさせていただきました。 親睦委員会ほか関係の皆さん本当にありがとうございました。
本日は分収造林移動例会ですが、この事業は80年計画の事業で、先輩の皆さ んが始めた事業を私たちが引継ぎ、そして次の世代へとバトンタッチする長期に 渡る事業です。
後ほど担当委員長、平間分収造林組合長、そして丹治顧問も参加されておりま すのでこの機会に事業の神髄をお話いただきたいと思います。
◇伊藤 一三 会長
皆さんこんばんわ
本日は皆さんが最も楽しみにしていた丸駒温泉での夜間移動例会です。
コロナウイルスの蔓延はまだまだ予断を許さない状況ですが、それぞれ予防をしており、私の知る限りではございますが、千歳ロータリークラブの会員やその周辺で今現在、感染者はいないと認識をしております。
今日は、皆さんにとっての久しぶりのロータリー例会としての酒席ではないかと思います。どうかゆっくりと語らい楽しんで頂きたいと思います。
本日、この為に準備をして頂いた親睦委員会の皆様、 それぞれの担当委員会の皆様、また色々な面でご協力頂いた皆様、本当にありがとうございました。
また、丸駒温泉社長の佐々木会員はじめスタッフの皆様にも心からお礼申し上げます。
さて、10月8日のガバナー公式訪問につきまして少しお話をさせて頂きます。当日、午前10時からの地区ガバナーと会長・幹事・エレクトとの懇談会はじめ、11時からのクラブ協議会、そして12時30分からの例会を通して大変なごやかに終了することが出来ました。皆様のご協力ありがとうございました。その中で食事をしながらお話をさせて頂きましたが、千歳ロータリークラブの例会についてのお話がありました。
他の大部分のクラブは食事もいれて例会というのが多いそうです。千歳ロータリークラブは食事が終わってから開会の点鐘をし、 例会が始まりますがこれは珍しいそうです。
そういえば、福田武男直前ガバナーが当別ロータリークラブの公式訪問のときに例会に出席させて頂きましたが、会長が開会点鐘してその演壇でいただきますとの合図で皆さんが食事をしていたのを思い出しました。
ほとんどの会員は千歳ロータリークラブの例会しか経験がないと思いますが、機会があれば是非、他クラブの例会にメーキャップで参加してみたらどうでしょうか。 私は気が弱いので自分からはなかなか声をおかけ出来ませんが、 是非誘って頂ければと思います。
本日は大いに楽しみましょう。
◇稲川和伸 幹事
第11回幹事報告
1. 10月27日ノースカントリークラブチャリティコンペが開催されます。
個人での申し込みとなりますのでよろしくお願いいたします。
2. 10月26日(月)、事務局が休みになります。
© 2009-2025 千歳ロータリークラブ