2022年10月14日(金)8:00~
会場:札幌南ゴルフクラブ 駒丘コース
2022年10月14日(金)16:00~
場所:札幌プリンスホテル国際館パミール
2022年10月15日(土)10:00~
会場:札幌プリンスホテル国際館パミール
◇国際ロータリー第2510地区 石丸 修太郎 ガバナー 挨拶
◇2510地区 地区大会実行委員会 島本 利明 委員長 挨拶
◇国際ロータリー ジェニファーE.ジョーンズ 会長 挨拶
会場の様子
※次回例会 10月20日(木)18:30~ 夜間移動例会(ベルクラシックリアン)
(記録:クラブ会報・公共イメージ・雑誌・IC委員会)
◇SAA・プログラム委員会 阿部 正信委員
神戸南RCの会員の皆様(敬称略)
井上 優 | 会長 |
中野 友史 | 直前会長 |
塔筋 幸造 | 次年度会長 |
三宅 雄己 | 親睦副委員長 |
田村 晋三 | 青少年奉仕委員長 |
原口 秀信 | 幹事 |
大西 伸治 | 副幹事 |
藤尾 憲弘 | 親睦委員長 |
大西 浩二 | ロータリー財団委員長 |
大森 基樹 | 親睦副委員長 |
高田 光幸 | 会員増強委員会 |
大川 邦浩 | 職業奉仕副委員長 |
有富 貴弘 | 青少年奉仕副委員長 |
高取 宏行 | 青少年奉仕副委員長 |
小谷 忠央 | 青少年奉仕 |
福田 義信 | 青少年奉仕 |
坂野 嘉則 | 国際奉仕 |
中右 靖雄 | ロータリー財団 |
中谷 紀之 | 米山奨学 |
◇千歳ロータリークラブ 喜多 康裕 会長
◇神戸南ロータリークラブ 井上 優 会長
◇千歳ロータリークラブ 甲斐 くり子 幹事
皆様こんばんは
幹事の甲斐です。改めまして神戸南RCの皆様、ようこそ千歳RCへ
本日は例会にご出席いただき誠にありがとうございます。3年振りの交流で大変うれし
思っております。10月20日(木)まで例会がありませんので長くなりますが、
第9回幹事報告をさせていただきます。
①既に例会前に集めさせていただきました、青森県大雨災害義損金へのご協力ありがと
うございます。
②9月19日(月)に平間組合長はじめ佐々木会員、井溪会員に「千歳ロータリーの森林」
に砂利を引く作業をしていただきました。いつもありがとうございます。
③昨日9月21日(水) 神戸南RCの皆様をお招きしてシャムロックCCで親睦ゴルフ大会
を行い、夜はベルクラシックリアンで歓迎会を開催しました。ゴルフコンペの優勝は
千歳RC菅原会員、準優勝は千歳RC今村PCでした。おめでとうございます。
また本日22日(木)はクラブ対抗ゴルフ大会がザ・ノースカントリーGCで
行われました。参加された皆様お疲れ様でした。6勝7敗で千歳RCが負けております。
この後の表彰式が楽しみですね。
ゴルフ終了後は、神戸南RC14名様を「千歳ロータリーの森林」にご案内させていただ
きました。平間組合長、武石委員長ご協力に感謝いたします。
④先週ご案内させていただきましたが、9月26日(月)に秋の全国交通安全運動
「セーフティーコール」が実施されます。15時に北ガス文化ホール駐車場に集合です。
メーキャップにもなりますので、ご参加よろしくお願いいたします。
尚、雨天の場合は中止です。
⑤次回10月6日(木)は早朝RC活動となっております。
「千歳ロータリーの森林」に7時までに現地集合です。7時には出入り口に鍵がかかり
ますので、ご注意ください。ロータリーの帽子・ジャンパー着用。
雨天の場合は作業は中止ですが、お弁当をお渡し解散となります。
⑥神戸南RCの皆様にささやかではありますが、お土産を用意しております。
例会終了後にお渡しいたします。
また、神戸南RC様より皆様にお土産をいただいております。お心遣い誠にありがとう
ございます。
⑦例会後バスをご利用される会員は、20:30出発予定しております。
お土産をお買いになられます会員は、混みあいますのでお早めに
お買い求めください。どなた様もお忘れ物のございませんようお気をつけください。
◇環境保全委員会 武石 考司委員長
◇乾杯挨拶 第7グループガバナー補佐 五十嵐 宏パスト会長
◇親睦活動委員会 吉田 一也委員長
丸駒温泉旅館やロータリーの森林について動画で紹介しました。
◇丸駒温泉旅館館主 佐々木 義朗会員
◇木曜会 吉田 真也会長
夜間移動例会前日に行われた神戸RCとのクラブ対抗ゴルフ大会の表彰式を行いました。上位者をはじめ参加者には豪華景品が贈られ、盛り上がりました。
優勝は菅原伸一会員(ネット74.0)、準優勝は今村静男パスト会長(ネット74.6)、3位は沼田常好パスト会長(ネット75.0)でした。対抗戦は千歳RCが勝ち、対戦成績は千歳RCの7勝、神戸南RCの7勝のタイとなりました。
2次会は客室に会場を変え、深夜まで両クラブの会員が親睦を深めました。
神戸南ロータリークラブの会員の皆様は千歳ロータリーの森林を視察しました。
※移動例会のため、ローターリーソング斉唱・4つのテスト・ウェーブハロー・ニコニコBOX・出席率報告は割愛しております。
※次回例会9月22日(木)18:30~ 夜間移動例会(丸駒温泉)神戸南RC来千
※本例会はコロナウイルス感染防止対策を徹底して開催しております。
※撮影時にマスクを外している場合もありますが、撮影後には速やかに再着用しております。
◇喜多 康裕 会長
皆さん、こんにちは。
今週は職業奉仕委員会担当による移動例会で久しぶりのキリンビール工場見学です。既に11時に見学を済ませた会員もいらっしゃいますがいかがでしたでしょうか。例会後13時からの見学会では試飲もできるそうなので楽しみですね。このような機会を与えてくださった北村工場長はじめキリンビール千歳工場の皆様、そして職業奉仕委員会の皆様本当にありがとうございます。
ビールはおよそ紀元前3000年頃から造られていて、その起源は世界最古の文明が発祥した地でもあるメソポタミア、現在のイラクの一部にあたる場所になります。お酒の中では二番目に古いものだそうです。ちなみに一番古いのはワインというのが現在の定説です。
古代スメール人が粘土板に記録している製法としては、主原料が大麦ではなく小麦であり、発芽した小麦を乾燥して粉にしてパンを焼き上げ、そのパンを再び砕いて粉にしたものに水を加えてそのまま放置しておくことで空気中の野生酵母の作用で自然発酵の後ビールになるというものだそうです。味としてはホップを使用していなかったため苦味がなく、ちょっとパンの香りがするまろやかな味だったそうです。この昔のビールの味に関しましてはかつてキリンビールさんがこの昔の製法で再現した際のテイスティングノートを参考にしております。
当時は当然常温しかなかったであろうビールをきりっと冷えた状態でいつでも飲める私たちは本当に幸せだと思います。我が町が誇るキリンビール千歳工場さんにはこれからも美味しいビールを作り続けていただきたいと切に願う次第です。
ただし先週の北村工場長の卓話にもありましたが、飲みすぎには注意しましょう。
来週は神戸南RCが来千され、久しぶりに交流を深める機会が設けられます。各行事に関しましてできるだけ多くの会員の皆様のご参加をお願いします。万が一急な欠席等が生じる場合は必ず甲斐幹事へのご連絡をお願いします。
本日もよろしくお願いいたします。
◇甲斐 くり子 幹事
①本日、例会前に第12回理事会を行いました。そこで世界ポリオデーイベント フォトコンテストに応募することにいたしました。 10月24日に映画「プレス~しあせの呼吸」の上映会が銀座ブロッサムにて開催されます。この上映に伴い画像の素材提供をしたいと思います。締め切り日が迫っておりますので、「あと少し」のポーズをした写真を例会後に撮影したいと思っておりますので皆様、ご協力お願いいたします。併せてポリオ撲滅募金にもご協力お願いいたします。
②9月26日(月) セーフティーコールに参加することになりました。時間は15:00~16:00まで、集合場所は北ガス文化ホール駐車場です。啓発場所は道道早来千歳線(ANAクラウンプラザホテル千歳からイオン千歳店周辺)です。雨天の場合は中止。ロータリーの帽子、ジャンパー着用です。帽子、ジャンパーのない方は事務局で販売しております。帽子、ジャンパーともに税込み3,000円です。
③地区から国際奉仕・VTT・検証ツアー(タイ)の案内が届いております。日程は11月1日(火)~11月6日(日)です。興味のある方は事務局までお問い合わせください。
④いよいよ来週は神戸南RCとの三年ぶりの交流会です。ゴルフに参加の会員の方は日頃の練習の成果を発揮できるように頑張ってください。
◇社会奉仕委員会 荒 洋一 委員長
◇職業奉仕員会 木村栄一 委員長
◇キリンビール北海道千歳工場 北村茂樹工場長(出席・資料管理委員会)
◇ロ-タリ-情報・定款細則委員会 伊藤一三 委員長
◇進行:SAA・プログラム委員会 安達 正子 委員
◇国家、並びにロータリーソング「奉仕の理想」斉唱
◇「四つのテスト」:親睦活動委員会 吉田 一也 委員長
◇ウェーブハロー(友情の握手タイム代替)
※次回例会9月15日(木)12:30~ 昼移動例会(ハウベ)・キリンビール千歳工場見学あり
※本例会はコロナウイルス感染防止対策を徹底して開催しております。
※撮影時にマスクを外している場合もありますが、撮影後には速やかに再着用しております。
◇喜多 康裕 会長
皆さん、こんにちは。
先週は3年ぶりに千歳神社の秋季例大祭が開催されました。露店の縮小、時間の短縮、敷地内での原則飲食禁止等の制限は設けられましたが、市民の皆さんの笑顔が大変印象的で、多くの人がこの例大祭の復活を待ち望んでいたんだと感じさせられました。私も1日だけ行きましたが、久しぶりのお祭りについ飲みすぎてしまいました。この例大祭は1881年の9月2日に明治天皇が千歳市を訪れたことにちなみ、例年9月1日から3日に開催されているそうです。余談ではありますが、今夏の甲子園で優勝した仙台育英高校の須江監督の名言「青春ってすごく密」の通り、私の高校時代は8月末の学校祭を締めくくる後夜祭でカップルが誕生し、初デートがこのお祭りというのが定番でした。私もまさにそのパターンで初彼女との初デートがこのお祭りだったことを付け加えさせていただきます。今となっては甘ずっぱい思い出です。
さて地球温暖化の影響かここのところ日本では災害級の暴風雨のニュースが相次いでいました。一昨日は千歳もすごい風でさすがの私も飲みに出るのを断念しました。そんな中パキスタンでは8月30日の大雨による洪水で国土の三分の一が水没し、人口の七分の一にあたる3,300万人以上が被災するという非常事態に陥りました。数字だけみると被害がすごすぎて想像が追いつきませんでした。それだけの被害にもかかわらず日本ではあまり報道されなかったのは外交上の理由かもしれません。
9月6日であの胆振東部地震から丸四年が経ちました。あのものすごい揺れとその後のブラックアウトは忘れることができませんが、思い出すことも少なくなりました。被害が大きかった厚真、安平、むかわの三町では農地の復旧、森林の再生がまだまだ道半ばで、住民の転出もようやく収まりつつあるとのことです。「喉元過ぎれば熱さを忘れる」のことわざがありますが、報道されなくなるとすぐに忘れてしまうのは日本人の悪い癖なのか、それとも人間の性なのか、あるいはその両方かもしれません。
丹治パスト会長がこの9月でロータリー歴50年を迎えます。本日は残念ながら欠席ですが会員皆の拍手をもってお祝いしましょう。
本日は出席資料管理委員会担当の移動例会です。ANAクラウンプラザホテルが使用できず急遽会場を提供していただきましたリアンの皆様、今野パスト会長ありがとうございます。
本日もよろしくお願いいたします。
◇甲斐 くり子 幹事
(1)8月26日(金)ベルクラシックリアンで第7グループ第1回会長幹事会が行われました。
(2)9月15日(木)の昼移動例会についてですが、キリンビール千歳工場見学①の11時からの見学者が11名、③の13:30からの見学がなくなり、②の13時からの見学者13名で締め切らせていただきます。尚、試飲会ご希望の会員の方は、お車でのお越しはご遠慮ください。また試飲会ご希望でお車の手配が必要な方は、木村榮治委員長または宮川副委員長にご相談ください。
(3)丹治パスト会長が1972年9月に千歳ロータリークラブに入会され今月で千歳ロータリー歴50年となり、また来年の2月6日には百寿を迎えます。
併せて来年の2月の例会時にお祝いの場を設けさせていただく予定です。
(4)皆様もご存知の通り食品等の値上げが加速しております。
そこで食品ロスを減らすため出欠の確認をしっかりと行っていきたいと考えております。例会場のANAクラウンプラザホテル千歳では、例会3日前までに最終確定人数を連絡することになっております。
お返事をいただいていない会員には私からご連絡を差し上げておりますが、まれに連絡が行き違いになる場合がございます。何卒ご容赦下さい。
(5)9月1日に平間組合長はじめ、環境保全委員会武石委員長、稲川副委員長、佐々木会員が千歳ロータリーの森林の草刈をしてくださいました。
炎天の下大変お疲れさまでした。ありがとうございました。
(6)9月15日(木) 例会前の11:30より理事会を行います。
理事の方はよろしくお願いいたします。
◇社会奉仕委員会 荒 洋一 委員長
◇青少年奉仕・ローターアクト委員会 木村 聡史 委員長
ローターアクト 古川 隼人 副会長
◇ニコニコボックス 親睦活動委員会 大西 正幸 委員
本日 21,000円
トータル 431,000円
ご協力ありがとうございました。
◇出席率報告 出席・資料管理委員会 佐藤 伸治 委員
本日の出席者 44名/71名中
前回の出席者 66名/70名中
前々回の出席者 62名/70名中(88.6%)
◇出席・資料管理委員会 北村 茂樹 委員
『 適正飲酒について 』
◇紹介 阿部正信 副会長
◇お客様
株式会社清王サービス 代表取締役会長
小田原城北ロータリークラブ パスト会長 上田 博和 様
◇オブザーバー
(株)弘和建設工業 代表取締役 黒坂 篤 様
(株)興栄製作所 代表取締役 高遠 修一 様
(株)箱根牧場 専務取締役 勝俣 政幸 様
FLOURISH 代表 勝俣 雅代 様
茂野設備㈱ 代表取締役 茂野 隆志 様
バーラウンジ The M 松阪 友美 様
◇喜多 康裕 会長
皆さん、こんにちは。先週は木曜会並びに盆踊り夜間例会に参加された皆様、大変お疲れ様でした。そしてローターアクトクラブの出店にあたりお手伝いいただいた会員の皆様、本当にありがとうございました。
本日は会員増強委員会担当の通常例会です。外部講師の上田博和様をお招きしての卓話となります。小田原城北RCのパスト会長であり、青年会議所時代は会員増強の鬼とまで呼ばれ伝説となった上田様の卓話を非常に楽しみにしています。どうぞよろしくお願いいたします。今日の会長挨拶は楽しい話にしようと仙台育英高校の甲子園制覇、大谷翔平選手のトレード不成立、ウイスキー蒸留所等々、色々考えていたのですが急遽真面目な話に変更いたしました。
さて先週の土曜日に放送された「ケイナビ」という情報番組の中で丸駒温泉が特集されました。佐々木義朗会員の熱い思いがひしひしと伝わってきて私の胸も締め付けられるとともに、佐々木金次郎パスト会長の人懐っこい笑顔を思い出しました。佐々木義朗会員には丸駒温泉の伝統を守りながらその先を見据えてとにかく頑張っていただきたいと思います。心から応援しております。
そんなことを考えているとふと自分の父親のことも久しぶりに思い出しました。
当クラブの会員でもありましたからご存じの方もいらっしゃいますが、私の父は息子の私からすると誠実で曲がったことが大嫌いの非常に良い人なのですが、新しいことや変化を嫌う人で、経営者としては疑問符だらけでした。そのため私が会社を継ぐために戻ってきてからは衝突の連続でした。
私は若い経営者の皆さんとご一緒する機会が割と多くあります。若い頃の私と同じような愚痴をよく耳にします。共感するときもあれば、間違いや甘えを指摘することもあります。広く言われる言葉でもありますが経営者は孤独です。従業員や家族や友達に相談することもできない、誰かに弱みを見せることもできない、そんな人が多いのではないでしょうか。
私は当クラブがそんな若手経営者の受け皿になれるクラブであり、そして入会すると案外気楽に楽しめるクラブであると自信を持って言えます。会員増強は非常に難しい問題ですが、会員の皆様方と一緒に取り組んでまいりたいと思います。ご協力をよろしくお願いいたします。
それでは本日の例会もよろしくお願いいたします。
◇甲斐くり子 幹事
皆様こんにちは
上田博和様、オブザーバーの皆様ようこそ千歳ロータリークラブへ。
今日は楽しんでいってください。
(1)8月19日(金)の夜間移動例会(千歳市民納涼盆踊り会場での例会)に多くの会員の皆様のご出席ありがとうございました。また、RACの出店に関しても、早くからお手伝いをしていただきました皆様ありがとうございました。また、ポリオ撲滅募金にもご協力いただきました皆様、募金額は42,648円になりました。ありがとうございました。
(2)本日、第11回理事会を行いました。そこで9月4日(日)の早朝活動は中止になりました。今年の千歳神社祭りは時間の短縮・テイクアウトのみで飲食ができない為、ゴミの量も少ないのではないかと判断いたしました。詳しい内容は委員会報告で社会奉仕委員会の荒委員長よろしくお願いいたします。
(3)事務局からも既にご案内しておりますが、9月15日(木)の昼移動例会ですが、キリンビール工場見学となっております。1度に見学出来る人数が12名と限られており、3回に分けて見学していただくことになります。ご案内には試飲はしないということでしたが、北村工場長から是非試飲をしてほしいと強いご要望がありましたので、13:30から見学される方のみですが、試飲をお楽しみください。こちらも詳しい内容は職業奉仕委員会の木村榮治委員長よろしくお願いいたします。
(4)こちらも既に案内済みですが、9月21日(水)に神戸南RCが来千します。9月21日シャムロックCCで歓迎ゴルフ、18:30よりリアンで歓迎会があります。翌日の9月22日(木)ザ・ノースカントリーGCでゴルフ対抗戦、その後神戸南RC16名をお連れして千歳ロータリーの森林の見学。平間組合長また環境保全委員会の皆様よろしくお願いいたします。18:30より丸駒温泉旅館で夜間移動例会です。9月8日まで出欠の返信をお願いいたします。
尚、9月23日(金)桂GCでの親睦ゴルフについては参加人数に制限があり、こちらで対応させていただきます。ご了承ください。
(5)この後、岡田博樹会員の入会式がございます。
(6)次回の例会は昼移動例会です。場所はベルクラシックリアン12:30~となりますので
お間違いのないようよろしくお願いいたします。
◇岡田 博樹 会員
氏名 岡田博樹
職業区分 No.42 基礎工事
年齢 44歳
事業所 (有)岡田工務店
役職名 代表取締役
所在地 千歳市花園4丁目11-5
推薦者 喜多康裕・阿部正信
所属委員会 親睦活動委員会
◇社会奉仕委員会 荒 洋一 委員長
◇職業奉仕委員会 木村 榮治 委員長
◇地区 ローターアクト委員会 井渓利光 委員
◇ニコニコボックス 親睦活動委員会 竹原正年 副委員長
本日 円
トータル 円
ご協力ありがとうございました。
◇出席率報告 出席・資料管理委員会 諸橋真 委員
本日の出席者 43名/71名中
前回の出席者 62名/70名中
前々回の出席者 65名/70名中(92.8%)
◇講師紹介 会員増強委員会 曙嘉輝 委員長
◇講師
株式会社清王サービス 代表取締役会長
小田原城北ロータリークラブ パスト会長 上田 博和 様
卓話テーマ 「切磋琢磨~会員増強、その先へ」
© 2009-2025 千歳ロータリークラブ