例会報告
◇稲川 和伸 会長
皆さん、こんにちは。本日もお忙しい中ご出席いただきありがとうございます。
今日は、千歳市内子ども食堂運営の方が見えられています。当クラブでは5年前から支援を行っており、例年市役所で寄付金をお渡ししていましたが今回は例会場にお越しいただいております。
さて、今月のロータリー特別月間は青少年奉仕月間です。
ロータリークラブの青少年奉仕は、ローターアクト、インターアクト、ロータリー青少年指導者養成プログラム(RYLA)、ロータリー青少年交換などを通じて、青少年や若い世代の社会人がリーダーシップ能力を伸ばせるよう支援することです。
千歳ロータリークラブ定款及び細則には、「青少年奉仕・ローターアクト委員会」地域にあっては青少年の健全育成のための諸活動を計画、立案、実践に務め、また、ローターアクトの目的を達成するため、ローターアクトとの交流を深め支援すると書かれており、具体的には北海少年院の行事への参加として運動会、盆踊り、成人式、教育活動発表会を行っています。また、千歳ローターアクトクラブへの支援活動としては定例会への参加、納涼盆踊り大会露店支援、地区行事への支援協力などのアクトの支援を行っています。
そして、本日は出席資料委員会の担当例会です。6月になると早朝RC活動・IM・年次報告・さよなら例会となっており、今年度最後の通常例会の卓話になります。今日は山口会員に「自分探し」のテーマでお話しをしていただきます。
1年前に山口前市長、山口会員からのアドバイスいただいた「千歳RCの会長は一生のうち1年間しか経験できない貴重な時間、楽しんでください。会長挨拶は業務の連絡ではなくクラブの会長としての思いを1年間の起承転結など考えてをストーリーとして話したらどうか」と教えられたのを思い出します。あらためて思いと言葉の大切さに気付かされました。
それでは、本日もよろしくお願いいたします。
◇神野 幹士 幹事
5月第三例会 幹事報告
本日の幹事報告は2件となります
1つ目 6月5日の早朝活動について、後ほど環境保全委員会より説明がありますので、参加よろしくお願いします。
2つ目 6月7日にホテルグランテラスにて開催されるIMは6月第1例会になります。 ゴルフに参加されるメンバーは7時6分スタートです。
IMは16時開会点鐘、懇親会18時の予定となっています
幹事報告は以上となります。
◇社会奉仕委員会 甲斐くり子 委員長
◇寄付金の贈呈
◇木曜会 武石 考司 会長
◇環境保全委員会 吉田 一也 委員長
◇出席率報告:出席・資料管理委員会
本日の出席者 53名 / 79名中
前回の出席者 77名 / 79名中
前々回の出席者 77名 / 79名中(97%)
◇出席資料管理委員会 吉田 真也 委員長
◇山口 幸太郎 会員
(記録 : クラブ会報・公共イメージ・雑誌・IC委員会)
© 2009-2025 千歳ロータリークラブ