喜多 康裕会長
皆さん、こんばんは。本日は朝から木曜会が開催されました。参加された皆様大変お疲れ様でした。
世の中ではまだまだコロナ禍が続いております。その対応は様々で、当社のパート従業員の娘さんの学校がバスケットボールのインターハイに出場する予定だったのが、コロナ感染により出場辞退に追い込まれました。今年は全国制覇も狙える位置にいたそうで、選手及びそのご家族の悲しみも大変なものだったそうです。
現在、甲子園では昨年は中止となった夏の全国高校野球甲子園が開催中です。こちらはコロナ感染による選手の入れ替えは自由、感染者が出た学校は極力回復時間を与えるため二回戦からの出場にするなどの柔軟な姿勢をとっております。
このようにスポーツの世界でもその対応は様々です。
千歳市では今年度、行政、商工会議所、青年会議所、商店街、町内会等の皆様方のご尽力により様々なお祭りが開催されました。本当にありがとうございます。
そして今夜は久しぶりの盆踊り夜間例会です。会員の皆様はとにかくたくさん飲んで、たくさん食べて去り行く夏を大いに楽しみましょう。本日もよろしくお願いいたします。
古川 隼人副会長
甲斐 くり子 幹事
8月19日(金) 第5回幹事報告
①8月5日(金)千歳消防創設100周年記念式典に喜多会長が参加されました。
②8月9日 (火) 第2航空団司令 兼 千歳基地司令の所へ三役で表敬訪問に行ってまいりました。こちらを持ちまして各関係者挨拶は終了いたしました。
③次回の例会は8月25日(木)ANAクラウンプラザホテル千歳で通常例会となります。
上田博和氏による「会員増強」について卓話していただきます。沢山のご出席、
よろしくお願いいたします。
幹事
特に報告事項はございません。本日はご協力をお願いいたします。
◇喜多 康裕 会長
皆さん、こんにちは。先週は石丸修太郎ガバナー、下村卓也地区副代表幹事をお迎えしてのクラブ協議会、ガバナー公式訪問例会と長時間にわたり本当にお疲れ様でした。本日はSAA・プログラム委員会担当の通常例会です。卓話内容は私のかねてからの希望によりロータリーソングについてです。塩澤委員長並びに委員の皆さんにはご面倒をおかけして申し訳ありませんでしたが、非常に楽しみにしています。
一時期139円まで進んだ円安もほんの少し収まり、どこまで値上がりするのかと心配されたガソリン価格も一息ついた感があります。ただニュースや情報番組でも盛んに報道された原材料高騰に起因する8月1日よりの様々な商品の値上げ、あるいは消費を喚起するための最低賃金を上げるべきとの議論等々、まだまだ私たち経営者の頭を悩ます問題が山積みです。当クラブには私のような中小企業の経営者を始め、百戦錬磨の先輩経営者や押しも押されぬ大企業の代表者といった様々な立場の会員が在籍しており、その業種も多様です。その強みを生かし皆さんのお知恵を拝借させていただき、この困難を乗り切っていけたらと考えています。
全国各地の猛暑とは対照的に北海道では少し暑さが収まり、過ごしやすい日々が続いております。ゴルフ大好きな私としては最高の季節です。現在女子ゴルフツアーは空前のブームを迎えています。そんな中北海道の各所で女子のトーナメントが開催されています。7月は7日から桂ゴルフ倶楽部でニッポンハムレディスクラシック、21日から滝のカントリークラブで大東建託・いい部屋ネットレディスが開催され、8月も5日から札幌国際カントリークラブ島松コースで北海道meijiカップ、25日から小樽カントリー俱楽部でニトリレディスゴルフトーナメントが開催予定です。先週は古江彩佳選手がスコットランドで米ツアー初優勝、最終日は10バーディーノーボギーの62という驚異的なスコアでした。そして国内の楽天スーパーレディースでは勝みなみ選手が4日間72ホールノーボギーという史上初の快挙で優勝しました。最近またシャンクを連発し始めた私には異次元の世界です。どなたかに経営だけではなくゴルフに関してもご助言いただき、一から見直さなければならないかもしれません。その時はよろしくお願いします。
8月18日からザ・ノースカントリーゴルフクラブで始まる男子ツアーのセガサミーカップゴルフトーナメントも忘れるわけにはいきません。地元千歳開催のトーナメントを皆で応援し、盛り上げていきましょう。
それでは本日の例会もよろしくお願いいたします。
◇甲斐 くり子 幹事
①7月28日ちとせ川ビール祭りのオープニングセレモニーに喜多会長が参加されました。
②同日、アクトの第1回定例会がベルクラシックリアンで開催され、千歳ロータリークラブからは9名の参加でした。
③同日、第9回理事会が行われ、来年の6月17日に開催される第7グループインターシティーミーティングの実行委員長に今野良紀PC、副委員長に稲川和伸会員が理事会で承認されました。
④8月2日第10回FAX理事会を行い、地区大会の登録料3,000円をクラブ負担にし、登録者が非常に少ないため今年度委員長及び地区大会の表彰対象者を追加登録させていただきます。
⑤来週8月11日は夏季休会となっております。
合わせて次回の例会は8月19日の金曜日と曜日が変わっております。
会場は千歳市民納涼盆踊り会場のアクトの露店前に18:30からとなっております。
後程アクトの古川副会長の方からもご挨拶があると思いますが、露店のお手伝いを14時くらいからご都合のつく時間で構いませんが、準備に人手が必要となりますので、できるだけ早めの時間帯に沢山の会員の方のお手伝いをお願いいたします。
またポリオ募金のお手伝いも理事をはじめ、青少年奉仕委員会の皆様よろしくお願いいたします。
⑥8月25日(木)通常例会は2020年~2021年度に小田原城北ロータリークラブ会長を務められました上田博和氏による会員増強についての卓話となっております。
卓話テーマは「切磋琢磨~会員増強、その先へ」です。
⑦皆様のテーブルの上にRLIセミナーパートⅠ開催の用紙があると思います。
RLIとはロータリー・リーダーシップ研究会の事です。
受講申込日が明日までとなっておりますので興味のある方、受けてみたい方は是非本日中に幹事までお申し付けください。
⑧8月8日(月)は家庭の事情により事務局がお休み。
また8月11日(木)から8月16日(火)まで事務局の伊藤さんが夏休みに入ります。
⑨地区から追加で五十嵐宏ガバナー補佐が累計3,000ドルに達し、マルチプル・ポール・ハリス・フェローに表彰されました。
◇マルチプル・ポール・ハリス・フェロー授与 五十嵐 宏 ガバナー補佐
◇出席率報告 出席・資料管理委員会 北村 茂樹 会員
本日の出席者 33名/71名中
前回の出席者 68名/70名中
前々回の出席者 69名/70名中(98.6%)
※ 前々回(7/21)の前(7/14)の出席者 63名/70名中(90.0%)
◇SAA・プログラム委員会 小畑 彰 副委員長
『ロータリーソングについて」
◇太田 千鶴子 ソングリーダーと「我等の生業」「それでこそロータリー」全員で斉唱
(記録:クラブ会報・公共イメージ・雑誌・IC委員会)
◇国際ロータリー第2510地区 ガバナー 石丸 修太郎 様
◇国際ロータリー第2510地区 地区幹事 副代表幹事 下村 卓也 様
◇喜多 康裕 会長
皆さん、こんにちは。本日は石丸修太郎ガバナー、下村卓也地区副代表幹事をお迎えしてのガバナー公式訪問例会です。例会に先立ちまして10時30分より会長幹事会、11時よりクラブ協議会を行い、貴重なご意見を承りました。各委員長の皆さんにおかれましてはクラブ協議会に引き続きの例会となります。本当にお疲れ様です。
それにしても年に一度のガバナー公式訪問は本当に緊張します。実は私の会社はずっと石丸会計事務所にお世話になっていますので、勝手に石丸修太郎ガバナーに親近感を抱いていたのですが実際にお会いすると緊張感がすごかったです。私たちロータリアンにとってガバナーというのは普段はなかなか話もできない雲の上の人であることを再認識させられます。それを思うと佐藤秀雄パストガバナー、福田武男パストガバナーという二人のガバナーを過去に輩出していることは当クラブにとって本当に誇りに思うところです。
さて今年度よりガバナー月信がペーパーレスになり、HP上で閲覧する形態になりました。その記念すべき1号である7月号の表紙に我が千歳市が誇る支笏湖が選ばれました。それとともに表紙の解説として丸々1Pを使って支笏湖の大いなる魅力と大変丁寧な説明を付けていただきましたことを心から御礼申し上げます。国際ロータリーのテーマである「イマジン ロータリー」、地区テーマである「ロータリーに思いを馳せる~明日のロータリーに夢を込めて~」及び地区目標等は後ほど石丸ガバナーの方からお話があるかと思いますので、私の方からは割愛させていただきます。会員の皆さんにはガバナー四方山話という名のガバナー武勇伝を是非読んでいただきたいです。第一回は「生い立ちから青年期」でとても面白かったです。
本当は会長挨拶の中でコロナの話はもうやめたいと思っていたのですが、昨日もコロナ陽性者が国内および道内ともに過去最多を更新してしまいました。そんな中で先日3年ぶりとなる千歳市民花火大会が開催され、大盛況の内に終了しました。後ほど幹事報告でもありますが、翌日には各ボランティア団体有志による清掃が行われ、私も参加しました。最初は道の駅内や道路にまったくゴミがなく、皆で「これはすぐ終わるね」などと話していました。ところが花火を打ち上げていたグラウンド内の花火カスの量がものすごく、結局時間いっぱいかけても細かなものは取り切れませんでした。参加された14名の皆さん本当にお疲れさまでした。来年はさらに多くの会員の皆さんのご参加をお願いします。
それでは本日の例会もよろしくお願いいたします。
◇国際ロータリー第2510地区 ガバナー 石丸 修太郎 様
◇甲斐くり子 幹事
①7月24日(日)千歳市民花火大会の清掃に喜多会長はじめ14名の会員方にお手伝いしていただきました。前田エレクトの奥様にもお手伝いいただきましてありがとうございます。
②7月25日(月)に千歳市長と教育長また26日 (火) には第七師団長・北海道新聞社支局長の所へ挨拶に行ってまいりました。
千歳ライオンズクラブと中央ライオンズクラブへは電話対応にて挨拶終了しております。
8月9日(火)第2航空団司令の所へご挨拶に行ってまいります。こちらで全て終了いたします。
③この後、斉藤年度の決算内容に関して報告があります。また佐藤伸治会員の入会式をおこないます。
④本日、年度前から準備をされていた会員名簿・クラブ計画と報告書が皆様のお手元に届いてると思います。草刈委員長はじめ出席・資料管理委員会のメンバーの皆様、ありがとうございました。
⑤既に事務局の方から地区大会のご案内があったかと思いますが、7月31日まで事務局までFAXまたはメールでお知らせください。
⑥今日から明日の二日間、グリーンベルトお祭り広場で第8回ちとせ川ビールまつりが16:00から開催されます。喜多会長がオープニングセレモニーに参加されます。
⑦また本日ローターアクトクラブの第1回定例会が開催されます。場所はベルクラシックリアンでお食事をされる方は、18:30より定例会は19:30からとなっております。
⑧例会後は第9回理事会を行います。場所は別会場となっておりますので、理事の皆様はお間違えのないように
ご出席をお願いいたします。
◇佐藤伸治 会員
氏名 佐藤伸治
職業区分 信用金庫
年齢 54歳
事業所 北海道信用金庫 千歳支店
役職名 支店長
所在地 千歳市千代田町2-8
推薦者 喜多康裕・曙嘉輝
所属委員会 出席資料管理委員会
◇前年度会計報告 佐々木喜朗 直前幹事
◇社会奉仕委員会 荒洋一 委員長
◇青少年奉仕・ローターアクト委員会 井渓利光 副委員長
◇ニコニコボックス 親睦活動委員会 吉田一也 委員長
]
本日 39,000円
トータル 338,000円
ご協力ありがとうございました。
◇出席率報告 出席・資料管理委員会 北村茂樹 委員
本日の出席者 48名/70名中
前回・前々回の報告は次回実施
◇国際ロータリー第2510地区 ガバナー 石丸 修太郎 様
今年度地区の活動テーマを「ロータリーに想いを馳せる」~明日のロータリーに夢を込めて~とした経緯や、現在推し進められているロータリー活動ならびに情報発信におけるペーパーレス・DX等についてご紹介を頂きました。
・石丸ガバナーをお迎えして今年度第一回目のクラブ協議会を実施
(撮影・編集 クラブ会報・公共イメージ・雑誌・IC委員会)
◇喜多 康裕 会長
皆さん、こんばんは。
今日は年に一度のハウべでのローターアクトクラブとの合同夜間例会です。
コロナ禍ではありますが昨年に引き続き開催できましたことを大変うれしく思います。
場所を提供していただきましたハウべ並びにキリンビールの北村工場長に深く感謝申し上げます。
そして今日は朝から木曜会も行われました。久しぶりに五十嵐ガバナー補佐と末廣パスト会長と同組となり、
熟練の技を堪能させていただきました。近年は年齢が近い者同士のペアリングが多かったのですが、吉田木曜会会長の配慮に感謝です。
ありがとうございました。
後ほどローターアクトクラブの市民納涼盆踊り大会と商工会議所の千歳川ビール祭りのチケットの販売もあります。
皆さん、酔った勢いでたくさん買っていただけるようお願いします。
それではコロナに気をつけながら美味しいジンギスカンをたくさん食べながら美味しいビールをたくさん飲みましょう。
本日もよろしくお願いします。
◇工藤 奨太 会長
◇甲斐 くり子 幹事
①7月16日(土)に阿部副会長がスカイアンドビアフェスタ&YOSAKOI祭りと第46回千歳市民夏祭り合同開会式のオープニングセレモニーに参加しました。
②同日、会員増強セミナーが江別市で開催され会長と幹事で参加してまいりました。
③7月28日来週の例会はガバナー公式訪問となっております。
11時からは第1回クラブ協議会がありますので委員長の皆様は出席の程よろしくお願いいたします。
ご都合がつかない委員長は副委員長または代理の方をお願いいたします。
また12:30からの例会も沢山の会員の皆様に出席していただけます様、よろしくお願いいたします。
④同日、アクトの第1回定例会も開催されます。
食事が18:30より例会は、19:30~20:30までとなりますので、沢山の会員の参加をよろしくお願いいたします。
また、後程アクトの会長さんよりご挨拶もあると思いますが、千歳市民盆踊り大会が3年ぶり?に開催されます。
アクトでお店を出店いたしますので沢山チケットを購入してご協力の程、よろしくお願いいたします。
⑤第8回ちとせ川ビールまつりが7月28日(木)と29日(金)に開催されます。
千歳商工会議所より前売りチケットをお預かりしております。
重ねてこちらのチケット購入にご協力よろしくお願いいたします。
⑥帰りのバスのお時間は20:15出発となります。乗り遅れのないようによろしくお願いいたします。
◇坂本 彩 幹事
◇社会奉仕委員会 荒 洋一 委員長
◇ 出席・資料管理委員会 草刈 奈津樹 委員長
本日の出席者 37名/70名中
前回の出席者 63名/70名中
前々回の出席者 68名/73名中(93.1%)
◇日本医療大学
総合福祉学部 介護福祉マネジメント学科
教授 照井 レナ 様
当クラブからもご支援させて頂いております。
◇木曜会 吉田 真也 会長
(撮影・編集 クラブ会報・公共イメージ・雑誌・IC委員会)
◇阿部正信 副会長
本日のお客様
・千歳セントラルロータリークラブ 会長 大下 和志 様(前列右)
・千歳セントラルロータリークラブ 幹事 南雲 勇次 様(前列左)
◇喜多 康裕 会長
皆さん、こんにちは。今日から2022-2023年、喜多年度の始まりです。長い時間をかけて準備を万全にしようと思っていましたが、なかなか思うようにはいかずあっという間に今日を迎えてしまいました。頼りない会長ですが、皆さんのご指導、ご協力を仰ぎながら精一杯務めてまいりますので、一年間どうぞよろしくお願いします。
さて先日は安倍元首相の暗殺という凄惨な事件が起こってしまいました。新聞やTVで何度も報道されましたし、YouTube等で画像を検証しましたが、警備の手薄さ、人員の配置の不備、その他数多くの疑問が残るばかりです。加えてKDDIの大規模障害にも触れさせていただきます。通話や通信のみならず、決済機能その他多くをスマホに頼っている現代社会の弱点が露呈した格好になりました。昨年DOCOMOでも同様の事例があり、各社対策を強化している中でのこの大規模障害にも疑問が残ります。
個人的には二つの事件に共通するのはやはり油断ではないかと考えています。私たちも日々の仕事や生活の中で度々起こりうるアクシデントに備えて、しっかりとした対策をとらなければならないかもしれません。私のコロナ陽性も同様で、考えてみると手洗いや消毒が少しおろそかになっていたと反省をしております。
もう一つ、コロナ禍で私の会社の売り上げが三分の一になった時に、うちの専務がロータリークラブとかで遊んでないで、辞めてちゃんと仕事をしてくれと言いました。ロータリークラブはただの遊びなのか?仕事でないイコール遊びなのか?私はそうではないと考えております。
誰かが仕事で成功したらともに喜び、それに刺激を受けて自分も更なる高みを目指していきたい。誰かが仕事で苦しんでいると時にはその苦しみを分かち合い、その苦境を脱する方法を一緒に探していきたい。これから入会してくるであろう若手経営者達にも様々な道を指し示すことができるような手本でありたい。そんなロータリークラブの原点に立ち返りたいと思います。
さて、各委員長の皆さんには本日活動計画を発表していただきます。お忙しい中、委員会を開いていただき、また素晴らしい活動計画を作成していただき誠にありがとうございました。本日はよろしくお願いします。
・千歳セントラルロータリークラブ 会長 大下 和志 様
◇甲斐くり子 幹事(宮川 浩一 副幹事 代読)
「記念すべき喜多年度第1回例会を欠席することになり、幹事として恥ずかしいばかりです。
大変ご迷惑をおかけいたしまして申し訳ありません。」
(1)7月3日 長沼町で開催されました新旧会長幹事会に、幹事として出席してきました。
(2)7月7日 瀧澤パスト会長の旭日小綬章受賞のお祝いをベルクラシックリアンで盛大に開催されました。迅速に対応していただきました今野パスト会長には大変感謝しております。
(3)7月7日、7月11日 千歳警察署・商工会議所・北海少年院・紫明女子学院に阿部副会長がご挨拶に行きました。また7月13日、北千歳駐屯地に会長/副会長でご挨拶に行きました。本来 13日で全て終える事となっておりましたが、 市長また関係機関及び他クラブへのご挨拶は日を改めて三役で行ってまいります。
(4)7月12日 本日お越しのセントラルロータリークラブの例会に喜多会長が出席されました。
(5)来週21日はキリンビールハウベで夜間移動例会です。アクト合同例会です。今年は盆踊りも開催されるということでチケット販売を予定しております。たくさん買ってあげてください。また送迎をご希望される方は ANA クラウンプラザホテル 18時出発となります。帰りの送迎について繁華街まで行かれる方はタクシーで乗り合いとなります。早めにお知らせください。
(6)28日はガバナー公式訪問(理事/委員長の皆様におきましては第1回クラブ協 議会)です。
(7)10月に開催される地区大会ですが、コロナ禍の状況を鑑みてハイブリット方式になりました。15日(土) 本大会の参加者は会長・幹事・会長エレクト・クラブ奉仕担当者・ガバナー補佐 16日(日)の記念行事「ユースフォーラム」参加者は本大会のメンバーに加え青少年担当者となっております。地区大会費につきましては理事会で話し合い皆様にご報告させていただきます。
また地区大会記念ゴルフ大会は 10月14日(金)札幌南 GC 駒丘コースです。事務局よりご案内が届くと思います。定員 80 名になり次第締め切るそうなので、お早めにお申し込みください。8月9日締め切りです。
(8)千歳市民夏まつり実行委員委員長の入口様より、千歳市民花火大会終了後の清掃協力のお願いが来ております。令和4年7月24日(日)午前8時 道の駅集合となっております。明日までに返信をしなくてはいけませんので、急ではございますが、御協力いただけます会員の方は 後程、社会奉仕委員会よりお知らせがありますので 宜しくお願い致します。
(9)札幌西北ロータリークラブより、勇者の会代表による卓話の紹介についてと
いうことで資料が送られてきております。勇者の会とは 2017年11月に設立。
北海道で小児がんの患者とその家族を支える会でありボランティアで成り立つ小さな会ですが、輪を広げるべく卓話を紹介させていただければと思います。
興味のある委員会委員長はパンフレットもございますので、ご検討の程よろしくお願いいたします。
(10)北海道信用金庫の支店長、飯盛会員からご挨拶のお手紙を預かっておりますので、後ほど SAA のほうから代読していただきます。
(11)最後になりますが、RIテーマのバナーです。後ほど飾らせていただきます。
◇喜多康裕 会長、今野良紀 パスト会長
氏名 輿 石 将 次(こしいし まさつぐ)
職業区分 No.30 自動車部品製造
年齢 59歳
事業所 (株)デンソー北海道
役職名 代表取締役社長
所在地 千歳市泉沢1007-195
推薦者 斉 藤 え み こ ・ 荒 洋 一
所属委員会 出席・資料管理委員会、国際奉仕委員会
氏名 田 口 さ つ き
職業区分 No.70 介護事業
年齢 46歳
事業所 (株)シェアドリーム
役職名 代表取締役
所在地 千歳市幸町1丁目11
推薦者 今 野 良 紀 / 荒 洋 一
所属委員会 親睦活動委員会、社会奉仕イン会
◇地区出向者
・ローターアクト委員会 井渓利光会員
・米山記念奨学・学友委員会 太田千鶴子会員
委嘱状の伝達式の様子
◇米山記念奨学・学友委員会 太田千鶴子会員
◇ニコニコボックス 親睦活動委員会 竹原正年 副委員長
本日 173,000円
トータル 299,000円(昨年度さよなら例会からの繰り越し分を含める)
ご協力ありがとうございました。
◇出席率報告 出席・資料管理委員会 草刈奈津樹 委員長
本日の出席者 51名/70名中
前回の出席者 68名/73名中
前々回の出席者 69名/73名中(94.50%)
◇進行:喜多康裕 会長
◇クラブ奉仕委員会:今野良紀 委員長
◇ロータリー財団・米山記念奨学委員会:浅利美恵子 副委員長
◇SAA・プログラム委員会:塩澤寛子 委員長
◇出席・資料管理委員会:草刈奈津樹 委員長
◇ロータリー情報・定款細則委員会:伊藤一三 委員長
◇健康委員会:馬場正憲 委員長
◇親睦活動委員会:吉田一也 委員長
◇木曜会:吉田真也 会長
◇会員増強委員会:吉岡毅 副委員長
◇クラブ会報・公共イメージ・雑誌・IC委員会:吉岡毅 委員長
◇職業奉仕委員会:宮川浩一 副委員長
◇社会奉仕委員会:荒洋一 委員長
◇環境保全委員会:武石考司 委員長
◇青少年奉仕・ローターアクト委員会:木村聡史 委員長
◇国際奉仕委員会:小田賢一 副委員長
(撮影・編集 クラブ会報・公共イメージ・雑誌・IC委員会)
© 2009-2025 千歳ロータリークラブ