報告

第6回(通算2697回)夜間移動例会〈エスコンフィールド見学ツアー〉報告

日時: 2023年8月24日(木) 16:30~19:00

場所:北海道ボールパーク Fビレッジ

プログラム: 夜間移動例会

担当:職業奉仕委員会

月間テーマ:会員増強・新クラブ結成推進月間

◇進行:SAA・プログラム委員会 小田 賢一 委員長



◇職業奉仕委員会 太田 千鶴子 委員長



◇夜間移動例会につき、点鐘・ロータリーソング・四つのテスト・ニコニコボックス・出席率の報告は割愛しています。

◇例会の様子

 

 

※次回例会:9月14日(木)12:30~ ガバナー公式訪問(ANAクラウンプラザホテル千歳)

会長挨拶

◇前田 浩志 会長

 

 

皆さん、こんばんは。本日はエスコンフィールドでの夜間移動例会です。夜間とはいえ、仕事終了前の夕方の段階から集まって移動していただき、感謝申し上げます。合わせて、球場内ツアーの予約の関係で何カ月も前から出欠を固める必要があり、もう少し近くなってからじゃないと予定が見えなく、欠席された会員も多くいらっしゃると思います。この場を借りてお詫びいたします。

 

職業奉仕委員会の企業見学会ですが、以前はアウトレットモール・レラや新千歳空港、北海道ガス千歳支店、デンソー北海道、南雲会員の駒里メガソーラー施設など様々な場所で実施されてきました。昨年度はキリンビール千歳工場の工場見学が久々に行われ、会員の皆さまも見識を深め、有意義な時間を過ごす事が出来たと思います。個人的に今後も継続して欲しい例会のひとつです。

 

本日は限られた時間となりますが、この素晴らしい球場施設を巡っていただき、後日ご家族などと再訪する際の参考にして下さい。球場内は完全キャッシュレスとなっていますのでお買い物の際はお気を付けて下さいね。それでは本日もよろしくお願いします。

幹事報告

◇宮川 浩一 幹事

 

 

皆様こんにちは。
第 6 回目の幹事報告をさせて頂きます。

 

1.8 月 18 日の夜間移動例会に多くの会員の皆様のご出席ありがとうございました。
また、RAC の出店に関しても、早くからお手伝い頂きありがとうございます。
いつもはポリオの募金を行っておりましたが、今回はウクライナへの緊急募金活動行い募金額は 30,000 円になりました。皆様、ありがとうございました。

 

2.次回 9 月 14 日の例会はガバナー公式訪問例会となっております。
クラブ協議会が 11 時からの予定ですので、理事及び委員長の皆様はクラブ計書をお忘れにならないようお願い致します。

 

以上となります。
ありがとうございました。

エスコンフィールド北海道 見学ツアー

◇見学ツアー 17:00~17:50

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◇ツアーガイド:Fガール「ちゃむな」こと上村優菜さん

 

 

(記録:クラブ会報・公共イメージ・雑誌・IC委員会)

過去の報告を表示

報告

第5回(通算2696回)夜間移動例会「盆踊り」〈RAC合同〉開催報告

日時:2023年8月18日(金)18:30~19:30
場所:グリーンベルト(千歳市民納涼盆踊り大会 会場)
プログラム:夜間移動例会「盆踊り」(RAC合同)
担当:青少年奉仕・ローターアクト委員会
月間テーマ:会員増強・新クラブ結成推進月間

※例会前の様子

 

◇司会:SAA・プログラム委員会 小田賢一委員長



※全員集合写真です。

          

※夜間移動例会のため、「ロータリーソング斉唱」、「四つのテスト」、「ニコニコBOX」、「出席率」は割愛です。

千歳RC 会長挨拶

◇前田 浩志 会長

皆さんこんばんは。今日は千歳市民納涼盆踊り会場で行う夜間移動例会です。台風7号の影響を危惧していましたが、本日は朝から天気に恵まれました。木曜会へご参加いただいたメンバーの皆さん、何よりこの気候の中、青少年奉仕・ローターアクト委員会のメンバーを中心とした露店への支援を行って下さっていたメンバーには感謝申し上げますし、出店までの準備から本日の運営まで頑張ってきたアクトメンバーには、これから多くの購入者が訪れますので最後まで頑張っていただきたいと思います。

 

合わせて、例年はポリオ撲滅の為の募金活動を併用して実施していた訳ですが、本日はウクライナへの支援活動としてロータリー財団のウクライナ救援基金に寄付するべく、国際奉仕委員会の方で募金活動も行っております。私たちに出来る事には限りがありますが、紛争の早期終結を全員で願い、現地で今なお辛い思いをされている皆さまの為に少しでも行動する事が大切だという考えです。皆さまには寄付もそうですが、呼び掛けなど出来る限りの支援をよろしくお願いしたいと思います。

 

千歳市の夏祭りも本日の盆踊り大会でフィナーレです。パレードに参加される会員も多くいらっしゃいます。私は全体写真撮影後、ステージ上でご活躍を見させていただきますので最後まで頑張って下さい。折角のお祭りの機会ですから、終了後は清水町で楽しみましょう。本日も最後までよろしくお願いします。

千歳RAC 会長挨拶

◇千歳ローターアクトクラブ 谷 可奈子 会長

千歳RC 幹事報告

◇宮川 浩一 幹事

皆様こんにちは。
第5 回目の幹事報告をさせて頂きます。

1.来週24 日の夜間移動例会エスコンフィールド行のバス出発時間ですが、ANA クラウンプラザホテルを15 時40 分出発となっております。到着後に例会を行い、17 時~見学ツアーとなっておりますので遅れない様にお願いします。

以上となります。
ありがとうございました。

千歳RAC 幹事報告

◇千歳ローターアクトクラブ 古川 隼人 幹事

 

募金の様子

            

 

盆踊り大会の様子

かつてない猛暑のなか、千歳ロータリークラブ総動員で頑張りました!

 

           

     

(記録:クラブ会報・公共イメージ・雑誌・IC委員会)

過去の報告を表示

報告

第4回(通算2695回)通常例会報告

日時: 2023年8月10日 (木)12:30~13:30

場所:ANAクラウンプラザホテル千歳

プログラム: 通常例会

担当:会員増強委員会

月間テーマ:会員増強・新クラブ結成推進月間

 ※例会前の様子

   

◇進行:SAA・プログラム委員会 諸橋 真  委員



◇ロータリーソング「奉仕の理想」斉唱



◇「四つのテスト」: 斉藤 えみこ パスト会長



◇友情の握手タイム(グータッチ)



※次回例会 8月18日(金)18:30~

夜間移動例会(千歳市民納涼盆踊り会場「千歳市グリーンベルト」)

会長挨拶

◇前田 浩志 会長
 

 

皆さん、こんにちは。本日も沢山のご参加をいただきありがとうございます。合わせて、本日は第7グループガバナー補佐、前田利和様にもお越しいただきました。クラブ会員一同、歓迎いたします。ようこそお越し下さいました。

 新年度も早一カ月が経過しました。今月は通常例会が少なく、今回1度のみとなっています。今日は会員増強委員会担当の例会でもありますし、今回は月間テーマについてのお話をさせていただきたいと思います。

 

今月は「会員増強・新クラブ結成推進月間」となります。コロナ禍の分類が変わり、往来が比較的自由になりました。少しずつですが私が思い当たる会員候補者の所へ勧誘活動を始めております。その際に100%お話している事が、その候補者がゆくゆくは素晴らしいロータリアンになれる資質があるという事と、入会すると普段知り得ない方と知り合う事が出来て、生涯の友人が出来るので大いにメリットがありますというこの2点です。

ここに集まった皆さんも、活動を継続している理由はまさにそこではないでしょうか。他業種から学べるスキル、自分には無いものを持っている、すなわち「人間力」ですね。メンバーが多ければ多いほど、業種が多岐にわたるほど、私たちが得られるメリットは大きくなると思います。ですので、活動テーマにもある通り、メンバーを増やす事はクラブ全員の使命です。引き続き、ご協力の程、よろしくお願いします。これが会員増強の「増」の部分です。

 続いて、「強」強くするという事ですね。当クラブのメンバー構成ですが、入会3年未満が15名となっています。活動に慣れてきましたか?私も、初めのころは右も左も分からず大変でした。そんな時に身近にいて支えになってくれたのが委員長や副委員長でした。直ぐに活動に価値を見出す事は難しいかもしれませんが、まずはクラブ活動に積極的に参加して関わってみて下さい。きっと自分の事を見てくれているメンバーは居ますし、活動を通じて皆さんの「人間力」向上に繋がっていくと思います。「新クラブ結成」についても触れたいと思いますが、こちらは8月のガバナー月信の福田パストガバナーの記事を是非お読みいただきたいと思います。

 

最後に。私たちの活動はクラブ会報委員会の日頃からのご尽力により、写真と共にfacebookやホームページで紹介されています。前田はきちんとやっているのか?と思われているからなのか、日々100人くらいの方がホームページを見に来てくれているようです。そこで今回は外部の皆さまに向けて。この活動に興味があって、時間を作って見に来てくれている皆さま、志半ばで退会する事を選択した元会員の皆さま、皆さまが望めば、直ぐにでも私たちと一緒に活動する事が出来ます。準備を万端にしてお待ちしています。それでは、本日の例会もよろしくお願いします。

 

ガバナー補佐挨拶

◇第7グループ担当ガバナー補佐 前田 利和 様 (恵庭ロータリークラブ)

幹事報告

◇宮川 浩一 幹事

皆様こんにちは。
第 4 回目の幹事報告をさせて頂きます。
1.来週 18 日(金)の夜間移動例会ですが、雨の場合は盆踊りが中止となります。
その場合ですが、例会も中止となりますので宜しくお願いします。
また、雨の場合の購入されてるチケットについてですが、現在アクト側と調整中ですの
でしばらくお待ち下さい。
2.8 月 11 日~16 日迄、事務局がお盆休みになります。
その間、急用がございましたら幹事までご連絡下さい。

 以上となります。
 ありがとうございました。

委員会報告

◇青少年奉仕・ローターアクト委員会 村松 繁克 委員長

◇千歳ローターアクトクラブ 古川 隼人 幹事 (盆踊りチケット販売のお礼、協力要請)

◇前年度幹事  甲斐くり子 会員 (前年度決算報告)

◇前年度会計監査 佐々木義朗 会員 (会計監査報告)

ニコニコボックス報告

◇ニコニコボックス 親睦活動委員会 吉田 一也  副委員長

 

 

本日 4 5,000円

トータル   318  ,000円

 

ご協力ありがとうございました。

出席率報告

◇出席率報告 出席・資料管理委員会 北村 茂樹 副委員長

 

本日の出席者  72名 / 75名中

前回の出席者  72名 / 75名中

前々回の出席者 69名 / 75名中( 92%)

会員卓話

◇会員増強委員会  荒 洋一 委員長

 

 

(記録 : クラブ会報・公共イメージ・雑誌・IC委員会)

過去の報告を表示

報告

第3回(通算2694回)夜間移動例会〈RAC合同〉報告

日時: 2023年7月27日(木) 18:30~20:00

場所:キリンビアレストラン「ハウベ」

プログラム: 夜間移動例会

担当:親睦活動委員会/青少年奉仕・ローターアクト委員会

月間テーマ:母子の健康月間

◇進行:SAA・プログラム委員会 塩澤 寛子 副委員長



◇夜間移動例会につき、点鐘・ロータリーソング・四つのテスト・ニコニコボックス・出席率の報告は割愛しています。

◇例会の様子

 

 

 

  

※次回例会:8月10日(木)12:30~ 通常例会(ANAクラウンプラザホテル千歳)

会長挨拶

◇前田 浩志 会長

 

 

 

皆さん、こんばんは。ここ数日暑い日が続いていますがお元気でしたでしょうか。市内でも夏祭りが始まりましたが、まだまだ暑い日が続くようです。体調にはくれぐれもご留意され、短い夏を楽しみましょう。

 

年度が始まってから初めての夜間例会となりました。まずは本日の開催に当たって、会場の調整や移動の手配などお世話になりました北村工場長とハウベのスタッフの皆さまに感謝申し上げます。日中には初めての木曜会も開催されました。参加された皆さま、体調は大丈夫でしょうか。疲れた身体をアルコールの力でゆっくりと癒して貰えたらと思っています。

 

本日お越しの千歳ローターアクトクラブとの合同例会も今回が初めてとなります。今年度は谷会長のもと、7名のスタートという事で、数年前よりは人数が減ってしまいましたが、前回の初めての定例会にはオブザーバーの方が3名来ていらっしゃいました。是非その方たちにも入会してもらい、10名体制で盆踊り大会での出店活動に向かっていただけるよう願っています。後ほどチケット販売等のPRもある事と思いますが、提唱クラブとして支援させていただきます。

 

本日は親睦活動委員会担当の夜間例会です。ジンギスカンやビールでお腹を満たしていただき、一人でも多くの皆さまで清水町に流れましょう。明日は金曜ですよという事も合わせてお伝えして、本日最後までよろしくお願いします。

千歳ローターアクトクラブ 会長挨拶

◇谷 可奈子 会長

 

幹事報告

◇宮川 浩一 幹事

 

 

 

皆様こんにちは。
第 3 回目の幹事報告をさせて頂きます。

 

1.後程、ローターアクト会長よりご挨拶もあると思いますが、千歳市民盆踊りの会場でアクトも出店致しますので沢山チケットを購入して頂きご協力の程宜しくお願い致します。また、当日お手伝い出来る方もいらっしゃいましたら私までご連絡お願いします。

 

2.帰りのバスの時間ですが、20 時 20 分出発となります。
20 時 15 分になりましたら移動の方宜しくお願い致します。
ANA クラウンプラザから清水町ローソン迄となります。

 

以上となります。
ありがとうございました。

千歳ローターアクトクラブ 副会長挨拶

◇勝元 賢介 副会長

 

 

委員会報告

◇青少年奉仕・ローターアクト委員会 村松 繁克 委員長

 

◇親睦活動委員会 井溪 利光 委員長

 

◇お誕生日紹介~太田 千鶴子会員の「○○祝い」

木曜会ゴルフコンペ表彰式

◇木曜会 喜多 康裕 会長   (マイク:吉田 真也 会員)

 

(記録:クラブ会報・公共イメージ・雑誌・IC委員会)

過去の報告を表示

報告

第2回(通算2693回)通常例会(年度計画発表2)報告

日時: 2023年7月20日(木)12:30~13:30

場所:ANAクラウンプラザホテル千歳

プログラム: 通常例会(年度計画発表②)

担当:三役

月間テーマ:母子の健康月間

 ※例会前の様子

 

 

 

◇進行:SAA・プログラム委員会 小田 賢一 委員長



◇ロータリーソング「それでこそロータリー」斉唱



◇「四つのテスト」: 沼田 哲平 会員



◇友情の握手タイム(グータッチ)





※次回例会 7月27日(木)18:30~ 夜間移動例会(キリンビアレストラン 「ハウベ」)

会長挨拶

◇前田 浩志 会長
 

 

皆さん、こんにちは。本日も多くの皆さまにご参加いただきありがとうございます。

 

先日15日に小樽の地で地区ワークショップ(旧会員増強セミナー)が開催されました。講師の方が田中さんという群馬のパストガバナーの方で、当然会員増強のお話メインで講演をされたのですが、その中で、「ロータリークラブの会長は挨拶の際、ロータリーの事をもっと話しなさい。間違っていても良いから。」と話されていました。パスト会長の皆さま、そんな認識で合っていますでしょうか?(笑)ロータリーではよく「寛容の精神」という言葉が使われます。意味としては「心を広く、よく人の言動を受け入れる事」となっています。創始者のポール・ハリスの時代から受け継がれてきたこの言葉ですが、「奉仕と友情」を結びつける。そんな精神だと感じています。私が言いたいのは、挨拶に間違いがあっても許して下さい・・・。当然そういう事ではなく、長きに亘ってそういう精神の下で継続している団体な訳ですから、自由な発想で仲間と語り合って、コンセンサスが取れたとしたなら失敗を恐れずに行動しましょうという事です。今日は委員長の活動計画発表その2ですからまずはこのお話からさせてもらいました。

 

もう一つは月間テーマに関してです。今年度から7月は「母子の健康」月間となりました。活動への取り組みを強化するために設定されるこの月間テーマですが、これまでは、最終月の6月と7月は親睦活動(推進)月間でした。今回の新たな設定が遅きに失していると評価する会員もいらっしゃるくらい、母子の健康に関して、RIでは重要視している活動になります。5歳未満で亡くなっている子供が全世界で590万人もいる現実、しかもその原因が栄養失調や医療・衛生設備の欠如からくるものだとするなら、予防可能なものばかりですよね。ロータリーで実際に実施されている活動を紹介しますと、①発展途上国や各地域に対して医療機器や設備を提供する。②各種予防接種キャンペーンの実施③健康に対する教育プログラムの実施。こういった活動をRIや地区の補助金を用いて展開しています。

 

月刊誌「ロータリーの友」の特集記事や年間プログラムにも記載されている、月間テーマですが、予定を確認する際にでも目を止めていただき、そのテーマに思いを馳せていただく事も大事な事だと思います。

 

セミナーできつく言われましたので、月の例会に一度位はロータリーに特化した挨拶が出来ればと思います。それでは本日の例会もどうぞよろしくお願いします。

幹事報告

◇宮川 浩一 幹事

 

皆様こんにちは。
第 2 回目の幹事報告をさせて頂きます。

 

1.7月15日、地区クラブ活性化ワークショップ(旧 会員増強セミナー)が小樽市で開催され、会長・幹事、荒会員増強委員長 で参加して参りました。

 

2.大変申し訳ございませんが、プログラムの担当委員会の変更をお願い致します。
11月9日ロータリー情報委員会が担当ですが、11 月 30 日のロータリー財団と入替でお願いします。卓話講師の関係になりますので宜しくお願い致します。

 

3.本日、アクトの第一回定例会が商工会議所にて開催されます。参加予定の方は忘れずに出席の方宜しくお願い致します。食事される方は 18 時 30 分~で例会は 19 時 30 分~になります。

 

4.最後になりますが、来週、7 月 27 日は夜間移動例会で場所はキリンビアレストラン「ハウベ」になります。アクト合同例会で、盆踊りのチケット販売も予定しております。たくさん買ってあげて下さい。また、送迎をご希望されてる方は、ANA クラウンプラザホテルを 18 時出発となります。帰りの送迎は ANA クラウンプラザから清水町となっております。

 

以上となります。ありがとうございました。

委員会報告

◇親睦活動委員会 井溪 利光 委員長

 

◇会員増強委員会 荒 洋一 委員長

ニコニコボックス報告

◇ニコニコボックス 親睦活動委員会 馬場 正憲 委員

 

 

本日 42  ,000円

トータル   273  ,000円

 

ご協力ありがとうございました。

出席率報告

◇出席率報告 出席・資料管理委員会 黒坂 篤 委員

 

本日の出席者  69名 / 75名中

前回の出席者  71名 / 75名中

前々回の出席者 72名 / 75名中( 96%)

年度計画発表

◇進行:前田 浩志 会長

 

◇木曜会:甲斐 くり子 幹事(喜多 康裕 会長 代理)

 

◇会員増強委員会:荒 洋一 委員長

 

◇クラブ会報・公共イメージ・雑誌・IC委員会:吉岡 毅 委員長

 

◇職業奉仕委員会:太田 千鶴子 委員長

 

◇社会奉仕委員会:草刈 奈津樹 委員長

 

◇青少年奉仕・ローターアクト委員会:村松 繁克 委員長

 

◇国際奉仕委員会:吉田 真也 委員長

 

 

◇ロータリー財団・米山記念奨学委員会:村田研一 委員長

 

 

(記録 : クラブ会報・公共イメージ・雑誌・IC委員会)

過去の報告を表示