報告

第34回(通算2652回)通常例会報告

日時:2022年5月26日(木) 12:30~13:30

場所:ANAクラウンプラザホテル千歳

プログラム:「青少年奉仕とローターアクト支援」

担当:青少年奉仕・ローターアクト委員会

月間テーマ:青少年奉仕月間

 

◇進行:SAAプログラム委員会 委員 阿部 正信 会員

◇開会点鐘

◇ロータリーソング斉唱「奉仕の理想」

◇「四つのテスト」:親睦活動委員会 諸橋真 会員

◇友情のグータッチ(友情の握手タイム代替)

   

 

    

※次回例会 6月2日(木)7:00~ 早朝移動例会(サーモンパーク ハスカップ手入れ)

※本例会はコロナウイルス感染防止対策を徹底して開催しております。

※撮影時にマスクを外している場合もありますが、撮影後には速やかに再着用しております。

会長挨拶

◇斉藤えみ子 会長

皆さんこんにちは

今日は、例会前に会報委員会でリニューアルしたホームページをご披露いただきました。
素晴らしいですね。そして毎回更新も早くびっくりしています。
小野田委員長はじめ委員会の皆さん本当にありがとうございます。

 

早いですね。先週に樹木が一斉に緑になったかと思うと、次は花が彩、気温もやっと上がり気持ち良いですが、北国はおまけに山菜も醍醐味です。今はウドでしょうか、もうそろそろ竹の子も採れます。採らなくても旬な物を食べるのも美味しいですし健康にも、良いこと尽くしですが玉にキズは、熊も同じ気持ちだということですね。
私はこの季節、鈴をならしながら山の中を歩いていますがゴルフ、サイクリングにとアクティブにも最適な季節到来でテンションが上がります。

 

先日は五十嵐パスト会長の次年度ガバナー補佐のお祝いに沢山のメンバーにお集まりいただき有意義な時間を過ごすことができました。
また、先週の土曜日は分収造林にお集まりいただき、環境委員会と平間組合長が間伐した木で特別な椅子を作っていただき、晴天の中リアンさんの豪華弁当を広げ太田さんの恒例漬物で食事出来た事は何年ぶりでしょうか、稲川会員の敷地でのバーべキュー以来でしょうか?今年度の心に残る一つになりました。ありがとうございました。
そして、あらためて30年育てた分収造林を見上げて後50年を頭の中で想像してみましたがロータリーの森林は丹治パスト会長が言うロマンですね。
SDGsの根幹の一つでもある目標15(陸の豊かさも守ろう)にも沿った活動にも繋がっていく重要な事業に更になっていくと思います。

 

さて、本日は井溪委員長率いる青少年奉仕、ローターアクト委員会の担当例会です。
青少年奉仕についても今後変わっていくと行くと思います。

それでは本日も
ロータリーを探究しよう 笑顔で仲間と共に
よろしくお願いいたします。

幹事報告

◇佐々木義朗 幹事

 

① 5月21日(土)苫小牧東ロータリークラブの創立30周年記念式典に参加してまいりました。100名近い参加者に、コロナ禍の中での集まりでしたので圧倒されました。

 

② 先週もお伝えしましたが各委員会の年次報告を6月2日までに事務局か私宛にお送りいただきますようお願いいたします。

 

③ 5月24日入会三年未満の会員を対象とした炉辺談話を丸駒温泉の囲炉裏端で開催しました。対象会員8名、佐藤パストガバナー、福田パストガバナー、武石パスト会長、藤川パスト会長に参加の下、今野ロータリー情報委員長の進行で大変有意義な炉辺談話になりました。ご参加いただいた皆様ありがとうございました。

 

④ 皆様もご承知だと思いますが根橋委員長がこの度デンソー北海道を退任し愛知県のほうに行かれます。よってクラブは大会となります。
本日後任の輿石社長様がオブザーバーで出席しておりますので後程根橋委員長からご紹介いただきたいと思います。

 

⑤ 林会員が手術の為入院とのことです。クラブよりお見舞いをお届けいたします。

HPリニューアル報告 ※例会前に実施

◇ クラブ会報・公共イメージ・雑誌・IC委員会 小野田禎久 委員長

 

〇主なポイント

・HPトップページに当地らしさのある画像を展開
・分収造林の現況・取り組み経緯・過去の画像等を記録する専用ページを設定
・活動を通じて作成した動画や画像をライブラリーに残して振り返りを可能とした

入会予定者の紹介

◇ 根橋聖治 会員より

 

 

株式会社デンソー北海道

代表取締役社長就任予定 輿石 将次 様

委員会報告

◇ニコニコBOX  親睦活動委員会 野口卓志 会員

 

 

本日分 28,000円

トータル 888,000円   ご協力ありがとうございました。

 

◇5月の誕生日紹介

親睦活動委員会 小田賢一 会員

 

◇出席率報告

出席・資料管理委員会 飯盛 雅仁 委員長

 

本日 40名/73名中

前回 66名/73名中

前々回 61名/73名中(84% 確定)

卓話 (青少年奉仕とローターアクト支援)

◇青少年奉仕・ローターアクト委員会 井渓利光 委員長

 

 

卓話の際に使用したプレゼン資料はこちらをクリックすると表示されます

 

 

(記録:クラブ会報・公共イメージ・雑誌・IC委員会)

過去の報告を表示

報告

第33回(通算2651回)移動例会(分収造林)報告

日時:2022年5月21日(木) 10:00~11:30

場所:千歳ロータリーの森林(分収造林)

プログラム:「分収造林の歴史・近況・・・昼食を摂りながら」

担当:環境保全委員会

月間テーマ:青少年奉仕月間

進行:親睦活動委員会 野口卓志 会員

 

◇集合写真



 

 ◇王子製紙第4発電所

 ◇シラネアオイ

北海道から本州中北部の日本海側にかけての山地帯と亜高山帯のやや湿り気のあるところに分布している。高さは20-30 cm。花期は5-7月頃。花弁はなく、7 cmほどの淡い紫色の大きな萼片が4枚あり、美しい姿をしている。和名は、日光白根山に多く、花がタチアオイに似ることからシラネアオイ(白根葵)と名づけられた。別名で「山芙蓉(やまふよう)」、「春芙蓉(はるふよう)」ともいう。

 

 ◇間伐材を利用した自家製ベンチ

 

 

◇基準木の成長確認(周囲83cm 直径26cm)

 on] 

 

◇お弁当と太田会員自家製お漬物で昼食 ※ピクニック気分

   

移動例会につき「開会点鐘」「ロータリーソング斉唱」「ニコニコボックス」「出席率の発表」は割愛しました。

※次回例会 5月26日(木)10:00~ 通常例会(ANAクラウンプラザホテル千歳)

※本例会はコロナウイルス感染防止対策を徹底して開催しております。

※撮影時にマスクを外している場合もありますが、撮影後には速やかに再着用しております。

会長挨拶

◇斉藤えみ子 会長

 

 

 

皆さん、おはようございます。
今日は、ロータリーの森林に朝からお集まりいただきありがとうございました。

 

30年が経過したこの分収造林の歴史を本年度は記録にするという目標がありましたが、小野田委員長はじめ、広報委員会の皆様、そして環境委員会の皆様、には大変ご苦労をおかけしました。そして誰よりもこの森を、愛情をかけて育てていただいております平間組合長、本当にありがとうございます。

 

今日は作業後に、リアンさんの豪華なお弁当を広げ、森の成長を見ながら、小鳥達のおしゃべりを聞き、楽しく食べたいと思います。

武石委員長のお話し通り、しっかりと朝ご飯を抜いてきましたので楽しみです。

それではわずかな時間ではありますが今日は私たちの森で、

ロータリーを探究しよう。笑顔で仲間と共に
本日よろしくお願いいたします。

 

幹事報告

◇佐々木義朗 幹事

 」

 

① アクトの地区大会のご案内及び第七グループIMのご案内をお出ししております。いずれも全員登録ですが、出欠の有無を出していただきますようお願いいたします。
特にIMは来年当クラブがホストクラブとなりますのでできる限りご参加いただきますようお願いいたします。

 

② 訃報で皆様にお流ししておりますが根橋委員長のお母様がご逝去されました。ご香典はご辞退いただいておりますので、当クラブからご供花と、弔電にて対応しております。
また、根橋会員につきましてはご存じの方も多いと思いますがこの度デンソー北海道を
退任し名古屋のほうに行かれます。尚、後任の方を予定では26日例会にお連れすることとなっております。

 

③ 前回もお伝えしましたが、各委員会の年次報告書を6月2日までに事務局に届けるようにお願いします。

 

 

過去の報告を表示

報告

五十嵐宏パスト会長 2022-2023年度ガバナ補佐就任記念祝賀会

日時:2022年5月19日(木) 18:30~20:00

場所:ベルクラシックリアン平安閣

もうすぐ始まる2510地区石丸修太郎ガバナー年度を補佐する役割として当クラブから五十嵐宏パスト会長が就任いたします。

就任お祝い会と激励会を兼ねて祝賀会を開催しました。

◇ 集合写真



 

◇五十嵐宏 ガバナ補佐ご挨拶



 

◇斉藤えみこ会長 からの祝辞



皆さんこんばんは
昼間ゴルフをされた皆さん。調子はどうでしたか?
これからゴルフのいい季節になりますね。

さて、この度、皆様もご承知の通り、次年度当クラブ五十嵐パスト会長が2510地区第7グループのガバナー補佐を拝命する運びとなりました。大変おめでたいことだと思います。
五十嵐パスト会長はガバナー補佐のお話を受け、さっそくZOOMの登録をし、本年度の会長幹事会にも積極的に参加しております。明るい人柄はガバナー補佐として第七グループのまとめ役としてご活躍いただけることと思います。来年度一年間、非常に忙しいロータリー活動となりますが是非この大役を全うしていただきたく、私たちクラブ会員一同も応援をしましょう。

今日は久しぶりに皆様とおいしいお酒を飲むことができますね。楽しみです。
有意義な祝賀会となりますようご祈念し、ご挨拶とさせていただきます。

本日はおめでとうございます。

 

◇会場の様子

 

 

過去の報告を表示

報告

第32回(通算2650回)通常例会報告

日時:2022年5月12日(木) 12:30~13:30

場所:ANAクラウンプラザホテル千歳

プログラム:「次年度三役活動方針」

担当:次年度三役

月間テーマ:青少年奉仕月間

◇例会前の様子

   

 

 

◇進行:SAAプログラム委員会 委員 阿部 正信 会員



 

◇開会点鐘

◇ロータリーソング斉唱「奉仕の理想」

◇お客様のご紹介 副会長 前田 浩志 会員



◇ご挨拶 第2510地区第7グループガバナー補佐(長沼RC) 天野 敦子 様



ご挨拶 長沼RC 会長 小西 教夫 様

 

◇「四つのテスト」:国際奉仕委員会 植松 只裕 会員



◇友情のグータッチ(友情の握手タイム代替)



 

※次回例会 5月21日(土)10:00~ 移動例会(分収造林)

※本例会はコロナウイルス感染防止対策を徹底して開催しております。

※撮影時にマスクを外している場合もありますが、撮影後には速やかに再着用しております。

会長挨拶

◇斉藤えみ子 会長

 

皆さんこんにちは。
そして天野ガバナー補佐、並びに長沼RC小西会長様、本日はようこそ千歳クラブにお越しいただきました。
天野ガバナー補佐は、お越しになるのは今回が3回目ですね。天野ガバナー補佐にはいつも明るく元気なご挨拶を頂き、とても気持ちがよくなります。本日もよろしくお願いいたします。

GW、皆さんはどのように過ごされましたでしょうか?
私は家族と静内の桜や美唄の東名公園の桜を見に行きました。初めて行きましたが、美唄の桜並木も風情があり感動ものでした。
勿論ロータリーで植えた千歳川沿いの桜も見事に咲いておりました。
緑も急に増え、春から初夏へとぐんぐんと力強く進みこの季節は生命の強さを実感でき素晴らしいすね。
ニュースを見ますとコロナ禍の行動制限が三年ぶりに解かれ、空港をはじめ各観光地や商業施設などでは多くの人々が動き集まっている映像が流れておりました。この連休の世の中の流れの結果を踏まえてですが、WITHコロナとして行動が活発になっていき、日常、経済にも新しい活気が生まれてくることと思います。

さて、今月は国際ロータリーの第五奉仕部門である(青少年奉仕月間)です。若い世代のリーダーがリーダーシップのスキルを身に着け奉仕の価値観を身につけるプログラムはロータリーには沢山ありますが、今一度、私たちも、生まれた時からスマホの有る世代の若者のニーズや願望、関心を理解し、認識しなければならないのではないでしょうか。その中で青少年の教育プログラムの参加を奨励して行けたらと思います。

当クラブは千歳ローターアクトクラブの提唱クラブですが、次年度よりアクトの立ち位置も変わるとのことです。RIに加盟し、それぞれが会費を支払う形になります。このことについては正直あまり進んでいないような気もしておりますが、この辺も青少年奉仕の観点からアクトのメンバーと意見交換をし、進めていかなければいけませんね。

本日は、次年度三役担当例会です。
喜多年度の出陣です。コロナ禍の中も4年目となります。活動制限も少しずつ幅が広がっていくことと思います。
それでは。
ロータリーを探究しよう笑顔で仲間と共に。本日の例会よろしくお願いいたします。

幹事報告

◇佐々木義朗 幹事

 

天野ガバナー補佐、並びに長沼RC小西会長本日は当クラブの例会ご参加誠にありがとうございます。
時間がありましたら最後まで是非ご出席ください
では幹事報告です。

 

① 4月29日 ローターアクトのごみ拾いとフットパス例会に喜多エレクト、甲斐年度幹事、井渓委員長と私で参加してきました。私は仕事ですぐ抜けてしまいましたがおそらくほかの3名の方々はまじめに参加し、サーモンパークエリアをきれいにしていただいたことと思います。お疲れさまでした。

② 今月の例会及び事業の案内が皆様に届いていることと思います。返信よろしくお願いいたします。

③ 斉藤年度も残り一か月半となりました。各委員長を中心に委員会を開催し、年次報告を作成してください。年次報告は6月2日までに事務局に提出ください。

 

④ 5月16日(月)事務局伊藤さんがお休みをいただきます。事務局に御用の方はフロントから鍵を受け取り入室ください。

 

⑤ IMに出席の方は飲食がないミーティングですので各自車での移動をお願いいたします。

職業紹介 ※例会前に実施

◇村松 英明 会員

役職  SAA・プログラム委員会 委員

事業所  不二電子工業(株)千歳工場 工場長

 

委員会報告

◇環境保全委員会 武石 考司 委員長

5月21日(土)移動例会(分収造林)についてのご案内。

雨天時はお弁当のみの配布となります。

 

◇ニコニコBOX  親睦活動委員会 竹原 正年 委員長

 

本日分 21,000円

トータル 860,000円   ご協力ありがとうございました。

 

◇出席率報告

出席・資料管理委員会 大西 正幸 会員

 

本日 44名/73名中

前回 65名/73名中

前々回 70名/73名中(95.89% 確定)

ロータリー情報

◇大西 信也 パスト会長「ローターアクトクラブの歴史について」

次年度三役活動方針

◇喜多 康裕 会長エレクト

 

(記録:クラブ会報・公共イメージ・雑誌・IC委員会)

過去の報告を表示

報告

千歳ローターアクトクラブ ゴミ拾いとフットパス例会(千歳RAC、恵庭RC、千歳セントラルRC、千歳RC 合同)

日時:2022年4月29日(金) 10:30~12:00

場所:サーモン橋~根志越橋付近までの川沿いのゴミ拾い

主催:千歳ローターアクトクラブ(恵庭RC、千歳セントラルRC、千歳RC)



 

趣旨説明

◇千歳ローターアクトクラブ 山本 直弥 会長

 

◇作業前の様子

 

 

 

 

※コロナウイルス感染防止対策をして開催しております。

ゴミ拾いとフットパス開始

◇作業の様子

千歳川周辺の景色を見ながら清々しい気持ちでゴミ拾いを実施。

  

 

  

 

大変良い運動にもなりました。

 

 

千歳川周辺の景色と桜の開花

 

 

(記録:クラブ会報・公共イメージ・雑誌・IC委員会)

 

過去の報告を表示